天皇賞・秋(G1)「何故」サートゥルナーリアは沈んだのか? アーモンドアイ「進路妨害」厳しさ見せるも、乗り越えられなかった「春の課題」

3歳No.1にとって、課題が残る敗戦となった。
27日、東京競馬場で行われた天皇賞・秋(G1)はアーモンドアイが優勝。2番人気に推されたサートゥルナーリア(牡3歳、栗東・角居勝彦厩舎)は、好位から伸びあぐね6着に沈んだ。
こんなはずではなかった。迎えた最後の直線サートゥルナーリアは逃げるアエロリットの直後という、最高の位置取りだった。課題のスタートも安定し、後の菊花賞馬ワールドプレミアら同世代をちぎり捨てた前走・神戸新聞杯(G2)を彷彿とさせるような競馬。
代打C.スミヨン騎手のエスコートは完璧で、あとはアーモンドアイとの力勝負になるはずだった。
「うーん……伸びませんでしたね。アエロリットが逃げたもののスティッフェリオが競り掛けなかったことで、1000m通過が59.0秒。神戸新聞杯ほどではないにせよ、楽に追走できたはずなんですが……」(競馬記者)
前走・神戸新聞杯では、最後の直線で早々に先頭に立つ横綱相撲。2番手から上がり3ハロン最速となる32.3秒の脚を使われては、後続はお手上げ。日米オークス馬シーザリオの最高傑作が、ついに本格化を迎えたと思われた。
そして、今回も“必勝パターン”に持ち込んだかに見えたが……やはり「春の課題」を克服できなかったようだ。
「レース後、スミヨン騎手が『ゲートに入る前からカッカして、ずっと力みっぱなし』と振り返っていたように、大歓声に落ち着きを失ってしまっていたようです。
これは、ここまで唯一の敗戦となっていた春の日本ダービー(G1)と同じパターン。スタートこそ出遅れませんでしたが、『芝の色が変わった部分で驚いたり、落ち着きがなかった』とスミヨン騎手が話している通り、すでに平常心を失っていたようです」(同)
今回の天皇賞・秋と、春の日本ダービーの共通点といえば東京競馬場、そして大観衆だ。約11万人の観衆となった日本ダービーに続き、今回も超豪華メンバーとあって東京競馬場には約10万人のファンが集結。レース前、そしてレース中も大歓声に包まれた。
「実は、日本ダービーの時は東京競馬場に着いた時点から、かなりナーバスになっていたようです。今回は2回目の輸送ですし、スタンド前発走だったダービーと比べれば、かなりマシな状況だったはずですが……。この結果を見ると、課題克服というわけにはいかなかったようですね」(別の記者)
PICK UP
Ranking
11:30更新
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?
関連記事

JRA天皇賞・秋(G1)アーモンドアイから「超確信の三単4点」勝負! サートゥルナーリアに「黄信号」情報!?

天皇賞・秋(G1)天皇陛下サインはスワーヴリチャードだけじゃない!? まさか「あの人」も誕生日一致でアーモンドアイ、サートゥルナーリア切りの大波乱?

JRA天皇賞・秋(G1)サートゥルナーリア「回避」もあった!? ダノンプレミアムの「未経験」栗東から有力情報直行便!

JRA天皇賞・秋(G1)頂上決戦!アーモンドアイVSサートゥルナーリア、勝つのはどっちだ?究極の徹底検証でわかった衝撃の事実!

【天皇賞・秋(G1)枠順確定】アーモンドアイ、サートゥルナーリア、ワグネリアンら強豪が集結した現役最強馬決定戦
















