
JRA「死去」近藤利一さんに捧げるアドマイヤマーズ復活! 18年ぶり「4戦3勝」香港に吹き荒れた日本旋風!【香港国際競走・総括回顧】
続く、香港スプリントでは前哨戦を制した地元の「超新星」エセロが3歳馬ながら1番人気。日本のダノンスマッシュが3番人気、地元のビートザクロック、ホットキングプローンらも上位人気を占めた。
レースはゲートを飛び出したエセロが、さすがのロケットスタートでハナへ。そのまま最後の直線に入ると、内から伸びたビートザクロックがエセロに並び掛ける。ホットキングプローンや昨年の覇者ミスタースタニングも迫ったが、ビートザクロックがエセロを交わしたところがゴールだった。
なお、J.モレイラ騎手は、これで香港ヴァーズに続く連勝となった。
「エセロは、やはり大外枠が響いた格好でしたね。スタートから飛ばして行くしかなく、結果的にハイペースになりました。日本のダノンスマッシュは8着……それにしても、香港のスプリント路線のレベルの高さを改めて実感する結果でした」(同)
続く、香港マイルは日本馬4頭が出走する期待のレースだ。人気は地元の王者ビューティージェネレーションが1番人気に立ち、インディチャンプ、ノームコアがそれに続く。アドマイヤマーズ、ペルシアンナイトも上位人気に支持され、香港馬VS日本馬が際立った一戦だった。
レースは、内から香港のカーインスターが逃げる展開。ビューティージェネレーションは2番手に控えた。最後の直線を迎え、ビューティージェネレーションが交わして先頭に躍り出るも、そこをC.スミヨン騎手のアドマイヤマーズが強襲。モレイラ騎手のワイククも迫るが、アドマイヤマーズが後続を振り切ってG1・2勝目を飾った。先月亡くなった近藤利一オーナーに捧げる復活の勝利となった。
「先日、近藤オーナーが亡くなったばかりとあってスミヨン騎手は喪章をつけての出走。その思いが天に届きましたね、見事な復活劇でした。
一方、日本馬で最も支持を集めたインディチャンプは、最後の直線で行き場を失う残念な内容……スタートで少し後ろになったのが最後まで響きましたね」(同)
PICK UP
Ranking
11:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
【香港国際競走展望】「香港」ビューティージェネレーションVS「日本」インディチャンプ! アジアマイル界の覇権を懸け、マイル王が激突!
JRAアーモンドアイら「超豪華メンバー」も香港国際競走「デモ中止」可能性大!? 欧州勢「敬遠」相次ぐも、ジャパンC「外国馬ゼロ」の深刻さ浮き彫り
JRAアーモンドアイら「緊急事態」!? 香港デモ沈静化の見通し立たず「競馬場が標的」に……危ぶまれる香港国際競走
香港競馬「JRA」を反面教師に警告!? 「日本のようになるな」香港国際競走「地元勢全勝」の快挙も手放しで喜べない理由
JRA勢躍動!?『香港国際競走4レース』展望! ルメールディアドラ、サングレーザーに立ちはだかる昨年覇者、そしてリスグラシューらは……