
サトノダイヤモンド、エアスピネル対決に割って入るか!? 未知数の素質馬ナムラシングンが「秋の嵐」を巻き起こす?

今年の3歳勢は空前の「ハイレベル世代」と呼ばれ、その中でもマカヒキ、サトノダイヤモンド、ディーマジェスティ、エアスピネル、リオンディーズは「BIG5」としてクラシック皐月賞、日本ダービーの上位を独占した。
このうちリオンディーズは浅屈腱炎を発症して離脱したが、先週18日のセントライト記念では皐月賞馬ディーマジェスティが余裕ある完璧な勝利。夏の上がり馬も注目されているが、5強の壁の高さを改めて感じさせるレースとなった。
そして今週25日の菊花賞トライアル・神戸新聞杯(G2)には、これまた5強のサトノダイヤモンドとエアスピネルが出走予定。すでに「2強対決」「この2頭で決まり」の声も多く出ている。日本ダービーで厳しい流れの中を最後まで粘ったエアスピネル、高いレベルで安定したレースを継続するサトノダイヤモンドの評価は不動だ。
今週も「お堅い」決着となってしまうのか……。いや、この2頭に風穴を開ける可能性があるとすれば、未だ底の見えないレースを続けるナムラシングン(牡3歳 栗東・高野厩舎)ではなかろうか。
初のG1挑戦となった皐月賞は7着だったが、前を走っていたのは前述のBIG5にスプリングSを完勝して出走してきたマウントロブソンと、同世代の超一流のみ。NHKマイルC2着、京成杯AHを制したロードクエストや素質馬アドマイヤダイオウ、夏の札幌日刊スポーツ杯(1000万下)を、古馬混合ながら5馬身突き放して勝利したウムブルフにも先着している。例年なら「単なる7着」かもしれないが、今年に関してはその限りではないだろう。
ナムラシングン自身、皐月賞後夏場に一度レースを使っているが、その内容が圧巻だった。古馬混合の宮崎特別(小倉1000万下)において、馬体重+14kgながら、中団やや後方からまくりを見せ、最後の直線はちょっとしたGOサインを出した瞬間に次元の違う脚を披露。皐月賞以来の復帰戦をあっさりと飾ってみせた。「今日はリズム良く走るだけで『勝てる』と思っていました」という川田将雅騎手のコメントも当然の内容だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
「この夏、最大の上がり馬」カフジプリンスの迷走……予定される3カ月間で10600mのマラソンは『矢作マジック』再来の布石なのか!?
【徹底考察】セントライト記念(G2) ディーマジェスティ「世代唯一の『二冠』が狙える皐月賞馬。ここは通過点もデータが示す『勝率』は意外にも……」
【夏季特別企画】史上最強世代・最後の一冠『菊花賞の行方を占う』Vol.10「野分特別を4馬身差圧勝!ノガロは『伝説の新馬戦』を演じた菊花賞馬の奇跡を再び起こせるか」
【夏季特別企画】史上最強世代・最後の一冠『菊花賞の行方を占う』Vol.9「これで皐月賞10着馬……札幌2600mでまたも5馬身差の圧勝劇!ますます混沌を極める『淀』への道」
「史上最強世代」の進撃が止まらない! ナムラシングンが古馬相手に快勝