GJ > 競馬ニュース > 名物重賞・大阪杯が「G1」に
NEW

春の名物重賞・大阪杯が「G1」に! レベル保持は容易も、「価値の明確化」なくしてドバイに勝てず?

【この記事のキーワード】, ,
anbishasuxs.jpg今年の大阪杯勝利馬アンビシャス(競馬つらつらより)

春の古馬中距離戦線における主要G2だった大阪杯が、来年から「G1昇格」することが分かった。国内春の古馬中距離G1を作ることが、JRAにとって最大の懸案事項だったという。

 過去5年の勝ち馬を見ただけでも、安田記念2着や宝塚記念3着のショウナンマイティ、6冠馬オルフェーヴル、2013年のダービー馬キズナ、エリザベス女王杯を制したラキシス、現役古馬勢の実力馬アンビシャスと錚々たる名前が続く。勝ち馬以外にも、続く天皇賞・春や宝塚記念などビッグレースで結果を残した実力馬がひしめき合っており、レーティングがG1昇格の基準である近3年の平均115を超える117になるのも納得である。

 現役の第一線で活躍する競走馬を考えても、来年春に大阪杯を使うのではないかと思われる強豪は何頭も浮かぶ。今年の大阪杯に出走して上位を分け合い、来年も現役を続行しそうなキタサンブラックやアンビシャス、ローテ白紙となったものの、長距離である菊花賞ではなく天皇賞・秋を選んだスマートオーディン、中距離適性の高そうなエアスピネルなど。出走する馬の実績という点では、ある程度の質が保たれるのも想定の範囲内だ。

 秋競馬における王道路線の天皇賞・秋、ジャパンカップ、有馬記念が「秋古馬三冠」と呼称される場合もあるが、大阪杯がG1になることで「春古馬三冠」と呼ばれるようになれば、今回のG1昇格は間違いなく成功と言えるだろう。

 ただ、ファンがどう考えるのかはともかく、実際に馬を走らせる陣営がこの「G1レース」をどのように受け止めるのかは、大きく考えが分かれそうだ。

春の名物重賞・大阪杯が「G1」に! レベル保持は容易も、「価値の明確化」なくしてドバイに勝てず?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客