GJ > 競馬ニュース > 【2020年JRA最速展望】古馬王道  > 2ページ目
NEW

【2020年JRA最速展望】サートゥルナーリアVSアーモンドアイ続く? 「中距離路線・長距離路線・古馬牝馬路線」

【この記事のキーワード】, ,

【2020年JRA最速展望】サートゥルナーリアVSアーモンドアイ続く? 「中距離路線・長距離路線・古馬牝馬路線」の画像4

 2019年に宝塚記念と有馬記念を勝ったリスグラシューのような女傑は、アーモンドアイ以外に見当たらないが、その可能性を秘めているのは阪神カップを圧勝したグランアレグリアか。さらにオークス馬ラヴズオンリーユーにも注目したい。

中心=アーモンドアイ、サートゥルナーリア

注目=グローリーヴェイズ、ダノンプレミアム、メールドグラース、ブラストワンピース、ワグネリアン、キセキ、ダノンキングリー、グランアレグリア、ラヴズオンリーユー

■長距離路線

【2020年JRA最速展望】サートゥルナーリアVSアーモンドアイ続く? 「中距離路線・長距離路線・古馬牝馬路線」の画像5

 

 JRA(日本中央競馬会)所属馬の長距離路線は、天皇賞・春しか古馬3000m超のG1レースがない。3000m以上の重賞レースもダイヤモンドS(G3)、阪神大賞典(G2)、ステイヤーズS(G2)しかないため、どうしても実績馬は少ない。そのため中心は菊花賞上位組といえるだろう。

【2020年JRA最速展望】サートゥルナーリアVSアーモンドアイ続く? 「中距離路線・長距離路線・古馬牝馬路線」の画像6

 

 2017年キセキ、2018年フィエールマン、2019年ワールドプレミアと2020年も3頭の菊花賞馬が現役なので、やはり中心はこの3頭。加えて昨年の天皇賞(春)2着で香港ヴァーズを勝ったグローリーヴェイズ、有馬記念馬ブラストワンピース、菊花賞2着の実績があるサトノルークス、エタリオウあたりが上位をうかがうだろうが、やはり手薄なメンバーと言わざるを得ない。

中心=フィエールマン、ワールドプレミア、グローリーヴェイズ

注目=ブラストワンピース、サトノルークス、エタリオウ、キセキ

■古馬牝馬路線

【2020年JRA最速展望】サートゥルナーリアVSアーモンドアイ続く? 「中距離路線・長距離路線・古馬牝馬路線」の画像7

 

 JRA(日本中央競馬会)所属馬の古馬牝馬路線は、普通に考えればアーモンドアイの1強だが、同馬が牝馬限定レースに出走する必要性はなく、同馬抜きで検証したい。まずは2019年のクラシックで活躍した桜花賞馬グランアレグリア。同馬は1200~2000mでルメールと相手関係を見てレースを選ぶことになりそう。

 ヴィクトリアマイルに出走すれば当然中心となる。オークス馬ラヴズオンリーユーは、引退した矢作厩舎の先輩であるリスグラシュー路線を歩みそう。矢作調教師も絶賛する素質馬であり、今年一番の注目株だろう。この2頭に劣るものの、ジャパンカップ2着カレンブーケドールと秋華賞馬クロノジェネシスも注目の存在。

【2020年JRA最速展望】サートゥルナーリアVSアーモンドアイ続く? 「中距離路線・長距離路線・古馬牝馬路線」の画像8

 さらにエリザベス女王杯を勝ったラッキーライラック、来年も長期海外遠征に挑戦するディアドラ、ヴィクトリアマイルの優勝馬ノームコア、2歳女王ダノンファンタジーといったG1ホース以外にも、コントラチェック、ミッキーチャーム、プリモシーンなどなかなかの粒ぞろいだ。

中心=アーモンドアイ、グランアレグリア、ラヴズオンリーユー

注目=カレンブーケドール、クロノジェネシス、ラッキーライラック、ノームコア、コントラチェック、ミッキーチャーム

 以上、2020年の中距離~長距離~古馬牝馬の注目馬をまとめた。これで3歳クラシック戦線を除き、2020年のおおまかな陣容が固まったのではなかろうか。アーモンドアイとサートゥルナーリアに割って入る馬はいるのか、最強ステイヤーの称号を手にするのはどの菊花賞馬か、牝馬路線で抜け出すのはどの馬か、2020年も競馬から目が離せない。

【2020年JRA最速展望】サートゥルナーリアVSアーモンドアイ続く? 「中距離路線・長距離路線・古馬牝馬路線」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  7. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る