GJ > 競馬ニュース > ウインブライト香港出走ピンチ!?  > 2ページ目
NEW

元JRA藤田伸二氏「日本馬の出走馬ないかも」ウインブライト香港出走ピンチ!? 新型コロナウイルス影響で「無観客」ドバイより深刻な実情

「本日(13日)付けの外務省によると、明日(14日)から、過去14日以内に北海道に滞在したすべての入境者に対し、香港では検疫センターで14日間の検疫を実施するそうです。

ただ実は、約1週間前なら日本からの香港入境者に対して、入国14日以内は可能な限り室内に留まること、外出の際はマスク着用を提案することに留まっていました。それが1週間後には、限定とはいえ検疫の必要が出てきましたからね……」(競馬記者)

 現状では、日本で最も感染者が確認されている北海道に滞在した人だけが対象になっているが、4月26日の香港チャンピオンズデーが開催される頃には、もっと厳重な対応が取られている可能性もあるということだ。

「先日には、アーモンドアイがクイーンエリザベス2世Cとチャンピオンズマイルにダブル登録を行いました。陣営が『選択肢を広げるため』と語っている通り、予定していたドバイターフが中止になった際の対処だったと思いますが、場合によってはドバイ→香港の転戦も視野に入っていたはず。

香港は日本やドバイより早く無観客競馬を実施しています。仮に香港に遠征できなければ昨年同様、日本の安田記念に回る可能性もありそうです」(別の記者)

 実際に、昨年はドバイターフに出走したディアドラが、そのままクイーンエリザベス2世Cにも出走。すでに国内でG1を6勝している女王アーモンドアイが、“世界転戦”を予定していてもおかしくはない。

 また、昨年のクイーンエリザベス2世Cを勝利し、12月の香港C(G1)も勝利したウインブライト陣営にとっては極めて深刻な問題になりそうだ。

 昨年はウインブライトやディアドラの他にも、リスグラシューがクイーンエリザベス2世Cに出走。同日のチェアマンズスプリントプライズ(G1)にナックビーナスが挑戦するなど、日本の有力馬にとって4月の香港チャンピオンズデーでは、3月のドバイ同様重要な選択肢となっている。

「コロナはヤバイな」

 藤田氏が語っている通り、新型コロナウイルスは日本や世界の競馬にも大きな影響を与えている。

元JRA藤田伸二氏「日本馬の出走馬ないかも」ウインブライト香港出走ピンチ!? 新型コロナウイルス影響で「無観客」ドバイより深刻な実情のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし