JRA 4月来日予定D.レーン「僕だけのものにさせてください」ブレイク必至・富田暁騎手の気になるオーストラリアでの経験

富田暁騎手がオーストラリアに長期武者修行で渡って、早7カ月が経つ。
この武者修行の立役者は、短期免許で来日して日本でもおなじみのオーストラリア人・D.レーン騎手と言っても過言ではないだろう。同騎手にお世話になる厩舎を紹介してもらい、さらに自宅に住ませてもらっている(2月以降はメルボルンからアデレードへ拠点を移したため、現在は引っ越して同居していない)。
レーン騎手は昨年初来日し、春秋グランプリ制覇をはじめとしたG1・3勝をマーク。驚異の勝率.304を記録し、日本で大旋風を巻き起こした。またオーストラリアでも、コーフィールドC(G1)、コックスプレート(G1)で日本馬を勝利に導いた若き天才騎手だ。
武者修行中の富田暁騎手が『netkeiba.com』のコラムでユーザーからの質問に答えている。その中でも最も多い質問は、やはり元「同居人」レーン騎手についてだ。
レーン騎手について富田騎手は、まず「ありがとうと言いたい」と話している。日本であいさつをする程度の関係だったにもかかわらず、同居させてくれたことに「僕だったら、たぶん無理……(笑)」と感謝している。
そして一緒に住んで、競馬に向かう「姿勢」や「準備」が変わったと話している。トップジョッキーを間近に見ることで、意識の高さを感じ自分を見つめ直すことができたようだ。
今年デビュー4年目の富田騎手にとって、海外競馬の経験を積むと同時にトップジョッキーが身近にいて色々と吸収できる環境は、一石二鳥の武者修行に違いない。引き続きオーストラリア、そして日本帰国後の活躍が期待される。
実際に、2017年11月から約1年間オーストラリアで武者修行を行った坂井瑠星騎手は帰国後ブレイクを果たした。
昨年、3月のフィリーズレビュー(G2)を12番人気ノーワンで勝利し重賞初制覇。その後も、京都大賞典(G2)をドレッドノータス、中日新聞杯(G3)をサトノガーネットと、人気薄で重賞3勝の大ブレイクとなった。
坂井騎手はオーストラリアの経験で、「ポジショニング」が騎乗技術の中で一番進歩したと語っている。多頭数で行われるオーストラリアの競馬は、ロスなく内を回ること、そして馬群の捌き方が重要になるからだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【朝日杯FS】「勝ち馬は強かった」ジャンタルマンタル降板の元主戦は16着大敗もかつての相棒を称賛。もう1頭の「大物」と暮れの中山で鬱憤晴らしへ- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA北村友一騎手「しがらき巡礼」で小倉リーディング!? “モレイラ旋風”吹き荒れる中、秋競馬は「中堅騎手」が高配当の使者になる?
- JRA「強制卒業」させられたリーディング下位騎手のフリー化が続々、内輪揉めや騎乗馬の確保を心配する声も…「誰も得をしなかった」介入とは
- JRA荻野極と横山武史が「誤爆」で一触即発!?「ふざけんな!ナメてんのか!」1番人気大敗の腹いせにタオル投げるも……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「2戦無敗」G1挑戦も川田将雅にスイッチ…ジャスティンパレス、ママコチャと有力馬の「降板」相次ぐ若手騎手に同情の声
















