JRA有馬記念「レーンどん詰まり」リスグラシューも心配? 日本ダービーでもミスを……

8日の香港マイル(G1)は、C.スミヨン騎手が騎乗するアドマイヤマーズが力強く抜け出して優勝。他の日本勢はノームコアが4着、ペルシアンナイトが5着に入った。だが、安田記念(G1)、マイルCS(G1)を制して、統一マイル王に輝いたインディチャンプ(牡4歳、栗東・音無秀孝厩舎)は無念の7着に終わっている。
レースで内の好枠をゲットしていたインディチャンプ。道中はそれを活かすかのように、インを進んで脚をためた。だが最後の直線に入っても前が開く気配はなく、しっかり閉じられたまま。活路を開くべく外に出そうとするも、すぐに横から被されてしまい、万事休す。惨敗を喫していた。
レース後、管理する音無調教師は「ゲートへ入った時に緊張したようでスタートが良くなった」と語り、「道中は行くところがなかったですね。できれば瞬発力を見せたかったのですが、そのチャンスがなく残念でした」と悔しげにレースを振り返っていた。
「ウチを進むと距離をロスしないメリットはありますが、その反面に他馬に包まれてしまうというデメリットもあります。今回、インディチャンプはオッズを見ても、昨年の王者であるビューティージェネレーションとほぼ同等だと評価されていました。それだけにマークが厳しく、まったく自分が得意とする展開に持っていくことができなかったようですね」(競馬誌ライター)
決して実力を発揮できたとはいえない内容で、初海外G1挑戦を終えることになったインディチャンプ。期待されていただけに、鞍上のD.レーン騎手に厳しい目を向けるファンも多いようだ。
「もう少し早く外に進路を取るなど何かしらアクションを起こしていれば、結果が違ったと考えている人は多いみたいですね。これは結果論ではありますが、他馬に囲まれて不完全燃焼で終わっているだけにそう思われても仕方ないのかもしれません。
ただ今回の騎乗を見て、有馬記念でのリスグラシューでもやらかさないかと心配する声もあがっています。レーン騎手には日本ダービーでの“前科”もありますからね。このときは、C.ルメール騎手が騎乗停止のために回ってきたサートゥルナーリアで、スタートで後手を踏み4着に終わりました。今回のリスグラシューも有馬記念では上位人気確実。春同様、まさかの結末を迎えなければいいのですが……」(競馬記者)
リスグラシューは有馬記念での引退を発表している。レーン騎手は引退に華を添えることができるのだろうか?
PICK UP
Ranking
5:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 今村聖奈に続き坂井瑠星も“イチャイチャ動画”が流出!? パートナー愛を試される大一番
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
















