
【大阪杯(G1)展望】「G1馬5頭が競演」昨年6着の雪辱期すブラストワンピース、G1タイトル欲しいダノンキングリーVS強力牝馬2頭の構図
4月5日、春のG1シリーズ第2弾となるのは大阪杯(G1)。ヴェロックス、クレッシェンドラブは回避が決定し、現状の出走予定馬は12頭となっている。頭数は少ないが、5頭のG1馬が揃い、見応えがありそうだ。
ブラストワンピース(牡5、美浦・大竹正博厩舎)は一昨年のグランプリホース。6着に敗れた昨年の大阪杯の雪辱を期したい。昨年の同レースは1番人気の支持を受けるも外枠が仇となって伸び切れず、能力を発揮できないまま終わった。また、内伸びの馬場状態も外枠だった同馬に不利な展開となった。
今年は暮れの有馬記念を回避。確勝を期して臨んだAJCC(G2)を快勝。デビュー最高体重となる546キロながら、格の違いを見せる勝ち方だった。始動戦をしっかりと勝利して、11着に敗れた凱旋門賞(G1)からの復調を印象付けた。
大阪杯を目標に中間の調整も順調だ。1週前追い切りでは、美浦・南Wで併せて6F81.1秒-11.6秒で駆け抜けた。
管理する大竹調教師も「帰厩して1本目の追い切りはドタドタと走っていましたが、あのひと追いでピリッとして馬体に締まりも出てきました。いつものパターンで調整ができている」と手応えを感じている。
ダノンキングリー(牡4、美浦・萩原清厩舎)の全成績は【5.1.1.1】と、G1以外は5戦全勝のパーフェクトだ。ここまでG1レースを3戦しているが、いずれもあと一歩のところで惜敗している。
今年の中山記念では、G1馬5頭の超豪華メンバーが揃ったが見事に1着を勝ち取ったように能力は足りているだろう。それだけに今度こそG1タイトルが欲しい。
1週前追い切りでは美浦・南Wで意欲的な併せ馬を行った。一杯に追って、5F66秒2-12秒6の好時計。萩原調教師は「追い切りの動きは良かったし、前走の後も変わりなく順調に来ています」と、悲願達成に向けて準備は整った。
ラッキーライラック(牝5、栗東・松永幹夫厩舎)は、中山記念でダノンキングリーの2着に敗れたが、休み明けの影響か勝負所での反応が鈍かった。一方、手応えが悪かったにもかかわらず、3着ソウルスターリングを交わし切ったことは評価したい。
能力の違いでマイルもこなしているが、昨年のエリザベス女王杯(G1)の2200m、香港ヴァーズ(G1)2400mと好走した。現在はマイルよりも中距離に適性がシフトしている印象で、中山記念より1F長くなる大阪杯は歓迎だろう。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客