
JRA 桜花賞馬デアリングタクト「日本ダービー(G1)」挑戦か!? ウオッカ以来「史上4頭目」牝馬のダービー馬へ
令和初の桜花賞(G1)は、松山弘平騎手の2番人気デアリングタクト(牝3、栗東・杉山晴紀厩舎)が勝利。重馬場を苦にすることなく、最後の直線を鬼脚で突き抜けた。
レース後、管理する杉山晴調教師は、「激戦の疲れを感じますし、馬の回復具合にもよりますが、オークスを中心に」と牝馬2冠に意欲を見せている。
令和初の牝馬クラシックの主役に躍り出たデアリングタクト。今後は師の言葉通りオークスに向かうのが既定路線と見られているが、同馬を所有するノルマンディーサラブレッドレーシングが少々不思議な動きを見せていると話題だ。
「ノルマンディーの公式ホームページでは、デアリングタクトの次走予定に『オークス』だけではなく、『日本ダービー(G1)』まで書かれているんです。たしかにデアリングタクトは、桜花賞でこれからの活躍を予見させるようなスケールの大きな走りを見せてくれました。またエルフィンS(L)では、牝馬ながら日本ダービーを制したウオッカのレコードを更新していますし、陣営が夢を見たくなるのも当然でしょう。
ただウオッカは谷水雄三オーナーの意向もあり、5大クラシックすべてに登録されていました。ですが、デアリングタクトはその予定はなかったようで、春の3歳G1には桜花賞とオークスにしか登録されていません。
もし日本ダービーに出走するのならば、追加登録する必要があり、その費用として200万円がかかります。これから追加登録するか否かで、“陣営の本気度”が測れるのではないでしょうか」(競馬誌ライター)
クラシックを追加登録で制覇したといえば、1999年の皐月賞を制したテイエムオペラオーが有名だ。その後も、2002年桜花賞のアローキャリー、同年菊花賞のヒシミラクル、2013年オークスのメイショウマンボ、2014年菊花賞のトーホウジャッカル、2015年菊花賞のキタサンブラックの5頭が優勝を果たしている。
だが、後にダートG1馬となるサクセスブロッケンが、09年に追加登録料を支払い出走(3人気18着)しているものの、未だダービーでは追加登録馬の優勝はない。
デアリングタクトは追加登録を行い、史上4頭目となる牝馬のダービー馬を目指すのだろうか? 陣営の最終決断を待ちたい。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA「ウオッカ超え」デアリングタクトの次なるターゲットはアーモンドアイ!? 松山弘平は「ルメール超え」
JRA皐月賞(G1)クリスタルブラックだけが当てはまった「勝利の法則」発見!? 桜花賞(G1)デアリングタクトにヒントが隠れていた?
JRA松山弘平ウイニングランで「3冠」意識? 桜花賞(G1)圧勝デアリングタクトは「ウオッカ越え」の名牝候補
JRA種牡馬「エピファネイア」デアリングタクトが桜花賞(G1)を制し、初重賞勝ちがG1の快挙! 「キズナ」はあの馬で皐月賞(G1)に勝算あり!?
JRA桜花賞(G1)「強い!」デアリングタクトが新女王! 松山弘平「『この馬なら届く』と信じてた」武豊レシステンシアは2着