
JRAサリオス騎乗D.レーンの元「同居人」が帰国。 予想外の“お土産”で念願の対決はお預けか?
18日からD.レーン騎手が短期免許で騎乗を開始する。身元引受調教師は堀宣行氏、契約馬主は吉田和美氏、免許期間は5月17日までとなる。
昨年、初来日して125戦38勝(うち重賞7勝)の大活躍だったレーン騎手。勝率.304の驚異的な数字を記録した。勝率1割がトップジョッキーの指標とされることを考えれば、いかにすごい記録かわかるだろう。今週末に開催される皐月賞(G1)では、無敗の2歳G1馬サリオスに騎乗予定のため、来日していきなりG1制覇を成し遂げレーン旋風を再び巻き起こすかもしれない。
また14日には、そのレーン騎手の母国であるオーストラリアで武者修行を行っていた富田暁騎手が帰国した。
オーストラリアも競馬開催は続いているが、日本同様に新型コロナウイルスの影響でいつ中止になってもおかしくない状況。そのため、2日に更新された『netkeiba.com』のコラムで「正直、日本に帰るかどうかは、いまだに迷っています。まだやり残したことがたくさんあると思う自分もいて、本当に複雑です」と富田騎手は明かしていた。そして、無念の帰国となったようだ。
実は富田騎手、オーストラリアに滞在中はレーン騎手の自宅に「ホームステイ」していた経歴を持っている。今回、かつて生活をともにしたレーン騎手を追いかける形での帰国となったのだ。
そんな2人の日本での競演が楽しみだが、残念ながら今年は実現しないかもしれない。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、富田騎手は帰国した翌日の15日から28日までの2週間は自宅待機となる。これは通常の措置であるが、騎乗できない期間はこれだけではない。
4日にオーストラリアのレースで斜行により、9日から29日までの騎乗停止処分と受けた。これに加えて8日に再度斜行により、30日から5月20日までの騎乗停止期間が加わってしまったのだ。思いもよらぬ“お土産”を携えての帰国である。
これを受けてJRAは5月20日までの期間、富田騎手の中央競馬での騎乗を停止することを発表した。となると、レーン騎手の短期免許期間は5月17日までのため、同じレースで騎乗することはなくなってしまう。レーン騎手にオーストラリアでの成長を見せつけるせっかくの機会はお預けだ。
だが、諦めるのはまだ早いかもしれない。昨年のレーン騎手の短期免許期間は4月27日から6月25日までの約2か月だった。対して、今年は約1か月と短期免許期間が短いため期間延長もあるかもしれない。そうなれば競演も十分にあり得るだろう。
果たしてオーストラリアのルームメイト対決が日本で実現するのは、今年かそれとも来年以降になるのか。実現する日を楽しみにしたい。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは