真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.10.21 10:21
「ノーザンファームの横綱」トゥザクラウンの今週デビューは超激戦!良血揃いの2016年度版「伝説の新馬戦」は、来春のクラシックを占う一戦になる!?
編集部
結局、このレースを制したのはアンライバルド。当然ながら、上位4着までをこの4頭が占めたのだが、5着のエーシンビートロンでさえ後の重賞勝ち馬。
これだけのメンバーが1つの新馬戦に集ってしまったのは、まさしく「事故」としかいいようがないが、これが後に「伝説の新馬戦」と呼ばれるのは競馬ファンの間で有名な話だ。
しかし、今年の”曰く付きの新馬戦”にも、またあの時に負けない好メンバーが集ってしまった。後々「伝説の新馬戦」と呼ばれるようになってもおかしくはない盛況ぶりである。
まずは、期待の新種牡馬ルーラーシップが送り出すアオイテソーロ(牝2歳、栗東・矢作芳人厩舎)。トゥザクラウンと同じノーザンファームの出身馬で、近親には今年の日本ダービー馬マカヒキがいる超良血馬。鞍上に武豊騎手を配して、当然勝ちに来ている。
さらには、歴史的名牝エアグルーヴの血を引くアドマイヤローザ(牝2歳、栗東・梅田智之厩舎)。母アドマイヤテンバはアドマイヤグルーヴの娘であり、つまり叔父には昨年の2冠馬ドゥラメンテがいるという、これまた折り紙付きの良血馬である。
ここまででもトゥザクラウンと合わせて超良血馬対決といえるのだが、さらにタガノフューチャー(牝2歳、栗東・宮徹厩舎)も叔父に2014年に世界1位の評価を受けたジャスタウェイを叔父に持つホープである。
PICK UP
Ranking
5:30更新
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA 鼻血を出しながら未勝利馬が初勝利! ウオッカ、オルフェーヴルら過去の名馬も苦しんだ難病、サラブレッドに及ぼす鼻出血の影響が人間と決定的に異なる理由とは
関連記事

来年クラシックの大本命トゥザクラウンのデビュー時期が決定!世界最高峰のノーザンファームの『横綱』と評された大器がついに始動を迎える!

シーザリオ、ルージュバック、ハープスター、シンハライト……まさに名牝の歴史が復元した「史上最強の布陣」で挑むキャロットファーム2歳馬が目指すは「クラシック独占」

「ノーザンファームの横綱」から早くも「来秋には凱旋門賞へ」といわれる逸材まで!オルフェ輩出池江泰寿厩舎の2歳馬は「昨年以上」のスケール

ドバイワールドC2着の名牝トゥザヴィクトリーの”最高傑作”がついにデビュー!世界最高峰の育成牧場ノーザンファームで『横綱』と評される理由

母を超える「絶景」を――歴史的名牝ブエナビスタの娘コロナシオンがデビュー戦を完勝!母を彷彿とさせる異次元の末脚に調教師も「びっくりした」














