真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.10.22 09:48

藤田菜七子騎手に続け!今年は2人の女性が「129人中9人」という超難関を突破して競馬学校に合格!変わりつつある競馬の世界
編集部

21日、中央競馬会(JRA)はJRA競馬学校の騎手過程36期生の入学試験合格者を発表した。今年は合格者9人の内、2人が女性という華やかな門出となりそうだ。
これもやはり、藤田菜七子フィーバーの恩恵だろうか。今春、藤田菜七子騎手が16年ぶりにJRA女性騎手としてデビューした際、大きな盛り上がりを見せたが、そんな「競馬界のヒロイン」に続けと新たに2人の女性が騎手を目指すこととなった。
今回合格したのは奥村亜希(おくむら・あき)さんと、古川奈穂(ふるかわ・なほ)さん。中でも、奥村さんは8歳で出場した『第1回ジョッキーベイビーズ』で2着し、最優秀技術賞を獲得している。
デビュー以来、常々「私が頑張ることで、騎手を目指す女の子を勇気づけられれば」と話してきた先輩・藤田菜七子騎手にとっては朗報に違いない。すでに今年の春に入学した芳賀天南(はが・かな)さんに続いて、2人目、3人目の騎手候補生の誕生となる。
数年後には、多くの女性騎手が当然のように活躍し、競馬がさらに華やかになっているかもしれない。
「藤田菜七子騎手が競馬学校時代を振り返って『入学後は、フィジカルトレーニングが大変で最初は付いていくのが精一杯でした』と話している通り、競馬学校のプログラムは男女別に別れているわけでもありませんし、基本的なカリキュラムも男性基準で組まれています。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】