GJ > 競馬ニュース > グランアレグリア「凄い動き」披露も...
NEW

JRA安田記念(G1)グランアレグリア「凄い動き」披露も苦戦必至!? 藤沢厩舎「2連覇」は過去の話。ここ20年は「泥沼」状態……

【この記事のキーワード】, ,

JRA安田記念(G1)グランアレグリア「凄い動き」披露も苦戦必至!? 藤沢厩舎「2連覇」は過去の話。ここ20年は「泥沼」状態……の画像1

 近年まれに見る豪華メンバーがそろった春のマイル王決定戦、安田記念(G1)。牝馬は、2008~09年にウオッカが連覇を果たしたが、それ以降、「0-2-1-11」とやや苦戦している。しかし今年はアーモンドアイを筆頭に3頭のG1牝馬が出走を予定している。

 昨年の桜花賞馬、グランアレグリア(牝4歳、美浦・藤沢和雄厩舎)は前走の高松宮記念(G1)で初のスプリント戦に挑み、モズスーパーフレアにハナ差の2着(3位入線)と、あと一歩に詰め寄った。1位入線(4着降格)のクリノガウディーも含めた上位入線馬はそろって逃げ・先行という前有利の展開の中、唯一後方から末脚を伸ばし、力を見せた。

 その後、予定していたヴィクトリアマイル(G1)を回避し、十分な間隔を取って安田記念で自身2つ目のG1タイトルを狙う。先月27日の1週前追い切りでは、美浦の南Wで5ハロン66秒7-ラスト12秒5をマーク。手綱を取った杉原誠人騎手は『スポニチ』の取材に「いつも凄い動きですけど、今回も凄いです」とグランアレグリアの動きを絶賛した。

「僚馬を10馬身ほど追走し、馬なりのまま併入に持ち込みました。高松宮記念の1週前が8分の出来だったとすれば、今回は9分以上の動きを見せたと言っていいでしょう。過去2走は中団からの競馬でしたが、マイルが舞台なら本来の先行策で行きたいところ。確かにアーモンドアイは強いですが、向こうはヴィクトリアマイルから初めて中2週での競馬です。(アーモンドアイに)2~3馬身のリードを保って直線を向けば、抜かせない粘り強さを見せてくれると思いますよ」(競馬誌ライター)

 管理するのは安田記念では過去2勝している名門・藤沢和雄厩舎。1988年に初めて挑戦した重賞レースが安田記念で、その時は地方出身のガルダンで挑み8番人気で6着。だが、その後1997~98年にタイキブリザードとタイキシャトルで連覇を達成した。1990年代はその2勝を含め、安田記念で「2-1-2-0」。5戦すべてで馬券圏内という離れ業を演じた。

 しかし、2000年以降はのべ17頭を安田記念に送り込んでいるが、すべて4着以下と振るわない。特に牝馬では人気を背負った2頭が結果を出せなかった。

【藤沢厩舎牝馬の安田記念結果、2000年以降】
 2000年 スティンガー(1番人気、4着)
 2001年 スティンガー(2番人気、15着)
 2005年 ダンスインザムード(3番人気、18着)
 2006年 ダンスインザムード(4番人気、5着)

 藤沢厩舎が安田記念に牝馬を出走させるのはダンスインザムードの5着以来、14年ぶり。2年後に定年を迎える名伯楽がグランアレグリアでタイキシャトル以来、「22年ぶり」の安田記念制覇に挑む。

JRA安田記念(G1)グランアレグリア「凄い動き」披露も苦戦必至!? 藤沢厩舎「2連覇」は過去の話。ここ20年は「泥沼」状態……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  7. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……