
JRA四位洋文「勝ってたと思うので、申し訳なかった」心残りのまま引退……函館スプリントS(G3)「大器」エイティーンガールと坂井瑠星が無念晴らす
21日、今年の函館開催最初の重賞・函館スプリントS(G3)が開催される。高松宮記念(G1)で3着のダイアトニックをはじめとした好メンバーが北海道に集結した。
その中でも、重賞級の呼び声高いエイティーンガール(牝4歳、栗東・飯田祐史厩舎)に注目したい。
3歳秋から本格化の兆しを見せはじめたエイティーンガール。昨年のファイナルS(3勝クラス)では、上がり最速の末脚で2着に2馬身半差をつける圧巻の走りで勝利し、オープン入りを果たした。
続く、シルクロードS(G3)は後方からもの凄い脚で追い込むも、クビ差届かず2着。そして、前走の鞍馬S(OP)では1番人気に支持されるが、またしても勝ち馬にわずか0.1秒差の3着に敗れた。
「前走は上がり3ハロン32.4秒の末脚を披露するも、大外を回したことが災いして勝ち馬に届きませんでした。エイティーンガールはいつ重賞を勝ってもおかしくないぐらいの存在です。今回も引き続き、コンビ2戦目となる坂井瑠星騎手が手綱を取りますので、前走の敗北を糧にした好騎乗に期待したいですね」(競馬記者)
今年、自身の誕生日にダービー初騎乗を叶えた坂井騎手。NHKマイルC(G1)で13着に敗れたサトノインプレッサを、ダービーでは4着に導く好騎乗を見せた。今ノリに乗っている若手騎手だ。
そんな坂井騎手には、今年騎手を引退した四位洋文調教師の“無念”を晴らすことにも期待がかかる。
実は、シルクロードSでエイティーンガールに騎乗していたのは四位騎手(当時)。この時、すでに2月末の引退が決まっていたため、残り少ない重賞騎乗機会の一つだった。だが、わずかに勝ち馬に届かず重賞勝利を飾ることができなかった。
レース後、四位騎手は「進路がすぐにできていれば、勝っていたと思うので、申し訳なかったです。まだまだ強くなります。大事に行ってもらいたいですね」とコメント。エイティーンガールを高く評価すると同時に、今後の活躍に期待を寄せた。
その後、四位騎手は京都牝馬S(G3)でメイショウショウブに騎乗するが11着に敗れており、重賞勝利は2018年の愛知杯(G3)をエテルナミノルで制したのを最後に、騎手引退を迎えることになってしまった。そのため、エイティーンガールが四位騎手にとって、最後の重賞制覇に最も近づいた馬だったのだ。
今年も函館競馬場を訪れた四位調教師は『東スポ』の取材に「いつも通りの函館だけど、ジョッキーじゃないのは不思議な感じもするね」と話し、感慨深い様子で調教風景を眺めていた。
四位元騎手が果たせなかったエイティーンガールでの重賞制覇。坂井騎手が北の大地で達成する姿を、次のステージに進んだ師に見せてほしいものだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか