
JRA武豊に「黄色信号」!? キングジョージ6世&クイーンエリザベスS(G1)エネイブル「完全復活」の裏で、あの馬は“16馬身差”の惨敗で秋は絶望か……
25日、イギリスのアスコット競馬場で行われたキングジョージ6世&クイーンエリザベスS(G1、以下キングジョージ)はエネイブルが復活の勝利を飾った。この勝利でエネイブルは史上初の同レース3勝目となり、鞍上のL.デットーリ騎手は最多タイの7勝目という快挙となった。
当初、8頭の出走登録があったキングジョージ。だが、木曜の段階で出走馬が4頭に減り、レース前日にアンソニーヴァンダイクが出走取消となったことで、異例の3頭立てでの開催となった。
少数精鋭でのレースとなったが、エネイブルは最後の直線で余力十分に抜け出しを図ると、ライバル2頭を置き去り。2着ソヴリンに5馬身半、3着ジャパンにそこからさらに11馬身もの大差をつけてゴールした。エクリプスS(G1)でまさかの敗戦を喫してから、わずか1か月足らずで女王は再び貫禄を見せつけた。このパフォーマンスを受けて、欧州ブックメーカー各社の凱旋門賞(G1)のオッズで、エネイブルが1位に返り咲いた。
エネイブルの次走は英インターナショナルS(G1)とヨークシャーオークス(G1)が候補に挙がっており、その後最大目標である凱旋門賞に挑戦することになる。
また、翌日にアイルランドのカラ競馬場で行われたタタソールズゴールドC(G1)はA.オブライエン厩舎所属馬のマジカル、サードラゴネットによるワンツー決着となった。こちらの2頭はキングジョージにも登録していたが、矛先を地元G1に変更。しっかりと結果を残すことができた。
勝ち馬マジカルはエネイブルのライバルと目される牝馬。今年初戦のプリティポリーS(G1)に続いて2連勝となり、今年も凱旋門賞での好走必至といったところだろう。
有力馬が凱旋門賞に向けて順調な一方で、不安を残す形になったのがキングジョージで最下位の3着に敗れたジャパン(牡4歳、愛・A.オブライエン厩舎)だ。
今年、日本の馬主キーファーズがクールモアグループと共同所有することが発表されたジャパン。昨年、英インターナショナルSを制し、凱旋門賞で4着という結果を残している世界屈指の実力馬である。共同所有契約の中には「凱旋門賞は武豊騎手」というリクエストが盛り込まれているため、武豊騎手にとって初の凱旋門賞制覇がかかる相棒でもあるのだ。
しかし、今年の始動戦プリンスオブウェールズS(G1)で4着に敗れたことで雲行きが怪しくなる。次走のエクリプスSではエネイブルとアタマ差の3着と、復調気配が感じられたが、キングジョージでは見せ場なく3着に敗れたことで再び不安を残すことになった。
「キングジョージでジャパンに騎乗したのはオブライエン厩舎のエース・R.ムーア騎手です。同厩のソヴリンがペースメーカーの役割を兼ねてハナを切ったのだと考えられます。ジャパンはエネイブルをマークする位置取りでレースを進めたことから、陣営はジャパンでエネイブルを倒そうとしていたはずです。
しかし、ソヴリンから11馬身差の3着と全く見せ場なしの結果ですからね。今年に入って明らかに成績を落としていますし、オブライエン厩舎の中での序列は下がってしまうのではないでしょうか。オーナーの意向次第ですが、凱旋門賞に挑戦することすら怪しくなるかもしれないですね」(競馬記者)
現在の社会情勢を考えると、武豊騎手とジャパンのコンビが見られるかどうかは不透明ではあるが、日本の競馬ファンの多くは実現することを熱望しているはず。そのためにも、凱旋門賞に向けて、ジャパンが復活することに期待したい。
Ranking
5:30更新JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRAでは“基本”レース不成立! キングジョージ6世&クイーンエリザベスS(G1)で「56年ぶり」の異常事態発生!? A.オブライエン「エネイブル討伐」に自信ありの証か
“元”最強牝馬エネイブル率いるJ.ゴスデン厩舎vsG1・5勝マジカルらA.オブライエン厩舎!! キングジョージ6世&QES(G1)は名伯楽の直接対決!!
JRAアーモンドアイが3位、エネイブルは「圏外」の謎。ロンジン・ワールドベストレースホースランキングは予想外の結果に……
エネイブルのエクリプスS(G1)敗戦は想定内!? 凱旋門賞(G1)に最強女王陣営が前向きな理由とは……むしろ「完璧なパフォーマンス」と高評価
JRA「大誤算」アーモンドアイに続き、エネイブルまで陥落……。“日英”最強牝馬、偉業達成に大きく立ちはだかる2つの「壁」