
JRAコントレイル「三冠」阻止候補は「夏の上がり馬」から!? 7馬身差をつけた素質馬がラスト1冠に駆け上がる!!
今年は史上7頭目となる無敗のクラシック2冠を達成したコントレイル。日本ダービー(G1)後、陣営は早々と菊花賞(G1)へ向かうことを陣営が明言している。2011年のオルフェーヴルが達成して以来となる3冠へ挑戦とあって、3歳牡馬クラシック戦線は例年以上に注目を集めている。
3冠を阻止すべくライバルたちが虎視眈々と牙を研いでいる中、“夏の上がり馬”候補が出現したと話題になっている。8月2日(日)の積丹特別(1勝クラス)に出走予定のビーマイオーシャン(牡3歳、栗東・音無秀孝厩舎)だ。
ビーマイオーシャンは父エピファネイア、母はディープストーリー、母方の祖母は北米G2を3勝している。ダートでキャリアをスタートさせたビーマイオーシャンだったが、2歳新馬戦(ダ1800m)は9着、続く未勝利(ダ1800m)も10着に終わっている。
この結果を受けてか、陣営は芝への転向を決断。初戦となった未勝利戦(芝2200m)では7番人気ながら3着と初めて馬券圏内に入り、芝への適性を見せた。そして前走の未勝利戦(芝2600m)を迎える。
武豊騎手の良血馬タイミングハートらが人気を集める中、団野大成騎手を背にビーマイオーシャンは4番手追走。4コーナー終わりから進出すると、そのままぐんぐん加速して後続を突き放し、2着タイミングハートに7馬身差をつけて圧巻の勝利。レース後、「競馬ブック」の取材に「前走は2200mでいい競馬をしていたので、長い距離があると思っていました」と長距離適性があると語っていた。
「前走で強い勝ち方を見せたビーマイオーシャンが、古馬相手にどこまでやれるのか。陣営も積丹特別が試金石と考えているでしょうね。ここをいい形で終えれば、秋への重賞挑戦の道も見えてくるはずです。
父馬のエピファネイアは中長距離で結果を出していますし、晩成傾向も持ち合わせていました。産駒にもその特徴が出ているようで、成長曲線を描くことも期待できます。同世代のライバルたちには遅れをとっていますが、ここからそれを取り戻すような活躍を見せてもらいたいですね」(競馬誌ライター)
開催時期が今とは異なるものの、13年には後続に大差をつけて勝利したバンデが、さらに兵庫特別(1000万下)を勝利して、向かった菊花賞で3着に入る殊勲の走りを見せた。ビーマイオーシャンにも同馬を彷彿とさせる走りを披露してもらいたい。数カ月後には同馬が、コントレイルの三冠を阻止する筆頭候補として考えられる未来もあるはずだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント