GJ > 競馬ニュース > 「3冠」阻止の刺客は「上がり馬」から!?
NEW

JRAコントレイル、デアリングタクト「3冠」阻止の刺客は「上がり馬」から!? 夏に力をつけた素質馬たちに要注目

JRAコントレイル、デアリングタクト「3冠」阻止の刺客は「上がり馬」から!? 夏に力をつけた素質馬たちに要注目の画像1

 まもなく夏競馬も終了。いよいよ、菊花賞(G1)、秋華賞(G1)といった3歳G1のトライアルレース、さらに毎日王冠(G2)、京都大賞典(G2)など天皇賞・秋(G1)やジャパンC(G1)の前哨戦が行われる時期に突入する。それに合わせて夏の間は休養していた実績馬たちが続々と復帰するが、夏の上がり馬の存在も忘れてはならない。

 昨年は紫苑S(G3)を勝利したパッシングスルー、菊花賞であわや馬券圏内に入る好走を見せた4着ディバインフォース、5着メロディーレーンをはじめ、エスポワールやユニコーンライオンといった上がり馬が秋の大舞台を盛り上げた。

 今年は、菊花賞のダークホースと目されていたロールオブサンダーが故障で戦線離脱を余儀なくされた。だが、同馬に勝るとも劣らない活躍を見せ、今後は重賞戦線での活躍も期待されている馬たちも多い。その一部を紹介していこう。

アンティシペイト(牡3、美浦・国枝栄厩舎)

 古馬との初顔合わせとなった前走の阿寒湖特別(2勝クラス)では、武豊騎手を背に2番手追走から勝利。怒涛の3連勝で一気に上がり馬として名を挙げた。

 前走後、騎乗した武豊騎手も「これから、まだまだ良くなりそうですよ」と期待を寄せる。秋はセントライト記念(G2)をステップに菊花賞を目指す。

レイパパレ(牝3、栗東・高野友和厩舎)

 全兄にホープフルS(当時G2)覇者シャイニングレイがいる良血馬。デビューは遅かったものの、7月26日の糸魚川特別(2勝クラス)で無傷の3連勝を達成すると、トライアルには目もくれず、直行で秋華賞へ。

 主戦の川田将雅騎手はお手馬にリアアメリアがいるが、こちらはローズS(G2)に出走予定。ここの結果次第では、川田騎手がレイパパレを選ぶことも!?

・ターキッシュパレス(牡3、栗東・昆貢厩舎)

 不良馬場で行われた信濃川特別(2勝クラス/芝2000m)をパワフルな走りで勝利した。

 父は2015年の凱旋門賞(仏G1)を制したゴールデンホーン。ゴリゴリの欧州血統を持ち、力の要る馬場、距離延長も大歓迎といったタイプだ。神戸新聞杯では、春のクラシックに出走した同世代のライバル相手にも通用するところを見せてほしい。

JRAコントレイル、デアリングタクト「3冠」阻止の刺客は「上がり馬」から!? 夏に力をつけた素質馬たちに要注目のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  9. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  10. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去