GJ > 競馬ニュース > 何故エネイブルは昨年敗れたのか
NEW

何故エネイブルは昨年の凱旋門賞で敗れたのか。レース前、ゴスデン調教師「これはまずいことになった……」JRA・C.ルメールも指摘する「弱点」とは

【この記事のキーワード】,
何故エネイブルは昨年の凱旋門賞で敗れたのか。レース前、ゴスデン調教師「これはまずいことになった……」JRA・C.ルメールも指摘する「弱点」とはの画像1
エネイブル 競馬つらつらより

「1強」に、本当に死角はないのだろうか……。

 4日、フランスのパリロンシャン競馬場で凱旋門賞(G1)が開催される。日本からはジャパンに騎乗する武豊騎手とディアドラが参戦。日本でも馬券発売されるため、多くのファンが世界最高峰のレースに注目することになるだろう。

 その一方、世界中の熱い視線を独り占めするのは、エネイブル(牝6歳、英・J.ゴスデン厩舎)だ。

 昨年、史上初の凱旋門賞3連覇に挑戦するも、2着に敗れたエネイブル。当初は昨年限りで引退予定だったが、凱旋門賞3勝を目標に現役続行となった。今年の始動戦・エクリプスS(G1)は2着に敗れたが、その後は2連勝と復調をアピール。万全の状態で、昨年のリベンジを狙う。

 今年はライバルと目されたガイヤース、マジカルが出走しないことで、英オークス馬ラブとの一騎打ちに思われた。だが、1日にラブの出走回避が決定。事実上、エネイブルの「1強」と呼べる状況になったのだ。

 もはや凱旋門賞3勝という快挙は揺るぎないように思われるが、そう簡単には行かないかもしれない。世界女王にとって、唯一の死角はラブが回避した「理由」にヒントがありそうだ。

何故エネイブルは昨年の凱旋門賞で敗れたのか。レース前、ゴスデン調教師「これはまずいことになった……」JRA・C.ルメールも指摘する「弱点」とはのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA福永祐一「出遅れ率30%」M.デムーロを一刀両断!? 日経新春杯(G2)大本命ステラヴェローチェ「死角」は相棒のトラウマか
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……