真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.10.17 07:00

JRA藤沢和雄流「気分転換」で母父ディープインパクト「超・良血馬」が一変!? ジャパンC(G1)5年前のブービー人気「激走」を追想
編集部
しかし、それより以前にジャングルクルーズを大きく変えた出来事として、古馬となって初めて使われたダート戦が馬の「気分転換」になったのも1つの理由ではないだろうか。
藤沢調教師は『安藤勝己の頭脳』(白夜書房)の中で「馬には距離感がないから、1700を使い続けていた頃は、そのリズムでデレデレになっていたんだね」という発言をしている。
ダート1700mで惜敗し続けた馬を、一度1000m戦を使う事によって激変させたという話だ。1000m戦では3着だったものの、再度1700mに戻すと以前の惜敗続きがウソかのような快勝、さらに距離を延ばした2000mでも勝利したと綴られている。
距離の短縮ではないが、ジャングルクルーズの「ダート戦」起用にも精神面での変化を求めていたのだろう。
実際に500万下では能力を出し切れずに馬券圏外に外れることも多く、やや安定性に欠ける面があった。しかし、ダート戦を使ってからは成績が安定。勝ち味に遅い部分があったのは確かだが、1度勝利を手にすると一気にオープンまで駆け上がった。そして、それが最終的にジャパンCの激走を呼び込んだのだのかもしれない。
今回、同コンビで出走するランフォザローゼスは前走がダート戦。
京成杯(G3)、青葉賞(G2)ともに2着と、重賞制覇まであと一歩と迫っている本馬。精神面での変化が見られれば、昨年の毎日王冠5着の内容からも能力自体は上位のはずだ。
ここで復活の狼煙を上げ、重賞制覇へ向けて弾みをつけたいところ。ダート戦を挟んだ事で「激走気配」が漂っている。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
関連記事
JRAグランアレグリア止まらぬ進化で「リスグラシュー2世」を襲名!? 藤沢和雄「ちょっと重くて……」異例の前日追いもスプリンターズS(G1)完勝の杞憂
JRA藤沢和雄「12年前」のリベンジへ。レース当日、無念の取消……。ラストイヤーのアメリカ遠征で「苦い記憶」を払拭できるか
JRA藤沢和雄厩舎のディープインパクト産駒が「ダート」で覚醒! 超新星の上がり馬がアメリカンファラオ2頭の牙城を脅かす!?
JRA一大ムーブメントが「ノーザン×藤沢和雄」を動かす!? スプリンターズS(G1)鞍上発表に「#グランアレグリア池添乗り替わりに抗議します」が勃発!
JRA藤沢和雄厩舎「遅れてきた大器」に”内戦”勃発!? この夏「最大の上がり馬」を巡り、仁義なき戦い