真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.10.30 12:00

JRA武豊「泥酔したのはあのときが初めて」サイレンススズカ急逝「沈黙の日曜日」から22年……。11月1日の天皇賞・秋(G1)
編集部
1998年11月1日、1枠1番に入ったサイレンススズカは単勝1.2倍の断然人気に推された。当時、ファンは勝ち負けではなく、どんなペースで逃げて、どれだけ強い勝ち方をするのかに注目していたほどである。
好スタートから快調に飛ばすサイレンススズカは1000mを57秒4の超ハイペースで通過。3コーナーで2番手に10馬身、さらに3番手に5馬身と大きく差をつける大逃げの展開にスタンドのファンは大きく沸いた。
しかし、4コーナーでサイレンススズカは突如失速し、そのまま競走中止。競馬場は悲鳴に包まれた。
レース後、左前脚の手根骨粉砕骨折が判明し、予後不良の診断。最強快速馬は早すぎる死を迎えた。
武豊騎手は「悪夢としか言いようがない」とコメントを残した。のちに、この出来事について「泥酔したのはあのときが初めて」と話していることからも、突然の別れは相当ショックで、サイレンススズカはかなり想い入れの強い馬だったことがわかる。
沈黙の日曜日となった1998年の天皇賞・秋。その後、11月1日に同レースは2回開催されているが、1枠1番の馬は勝っていない。
今年は1枠1番にブラストワンピースが入った。同枠番での成績は3戦3勝と好相性。22年の時を経て、サイレンススズカへ弔いの勝利を挙げることができるだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
関連記事
【天皇賞・秋(G1)枠順確定】JRA「芝G1・8勝」を狙うアーモンドアイの枠は? クロノジェネシス、ダノンキングリー、キセキら強豪集結
JRA天皇賞・秋(G1)フィエールマンが「メジロマックイーン化」回避へ!? 名ステイヤーの末路を避けたい理由とは……
JRA重なるアーモンドアイと武豊キタサンブラックの記憶。天皇賞・秋(G1)「限界説」否定を懸け「最強の重巧者」を迎え撃つ
JRA天皇賞・秋(G1)コントレイル三冠達成で「仁義なき戦い」勃発!? 岩田康誠「イン強襲」でアノ馬の「大金星」再現なるか
JRA天皇賞・秋(G1)「最弱世代」代表ダノンキングリーの意地。衝撃の4歳牡馬「未出走」から10年……。またしても“助け舟”頼みで危機回避か