
JRA武豊マテラスカイ、G1馬モズスーパーフレアは不要! JBCスプリント(G1)「激荒れ」の予感漂う大井の電撃6ハロン戦は「穴馬」の宝庫か
3日、大井競馬場でダートの快速王決定戦・JBCスプリント(G1)が開催される。JBCクラシックと同じく、2001年に始まった地方競馬の祭典だ。
過去10年の3連単平均配当は16万6759円と、かなり荒れる印象がある。昨年は「6→2→11」の人気順で決着し、149万7730円という超高額配当が飛び出したことも記憶に新しいだろう。だが、10回のうち7回は4桁配当のため、堅い年の方が多いと言える。つまり、荒れる年はかなりの高配当に期待ができるというわけだ。
そして今年はズバリ「荒れる年」と予想する。高額配当獲得のチャンスと目論み、ハナビ杉崎がJBCスプリント(G1)を攻略する。
まず、今年の出走メンバーの特徴はハナを切りたい馬が多いということだ。ヒロシゲゴールド、マテラスカイ、ノブワイルド、クルセイズスピリツ、そして芝のG1馬モズスーパーフレア。これだけの快速自慢が揃えば、激流となること間違いない。それを逆手に取る馬が最も勝利に近いはずだ。
これを踏まえた上で、「◎」にブルドッグボス(牡8歳、浦和・小久保智厩舎)を指名する。
前走の東京盃(G3)は7番人気ながら2着に好走。実はこれ、昨年と全く同じ成績である。JBCスプリントを制覇した昨年と同じ臨戦過程というのは、非常に縁起がいいだろう。ただ、今年は上位人気が予想されるため、配当妙味は少ないかもしれない。
本命に推す一番の理由は、前走の内容が良かったからである。勝ち馬ジャスティンとタイム差なしの2着は、勝ち馬と0秒8差だった昨年よりもかなり評価できるだろう。そして、今年予想されるハイペースは、差し馬に有利に働くこと間違いなしだ。
次に「〇」はサブノジュニア(牡6歳、大井・堀千亜樹厩舎)だ。
2番手にも地方所属馬を指名する。今年、大井1200m条件は【4,1,0,1】と断然の相性を誇る。敗れたレースは交流重賞である東京スプリント(G3)の2着、東京盃の5着。いずれもタイム差は0秒4以内と強敵相手に差のない競馬をしている。
ブルドッグボス同様、この馬も流れが向くことが予想されるため、大得意の地元で存在感を発揮することに期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
【JBCクラシック(G1)展望】「新世代の王者」クリソベリルvs「リベンジ」オメガパフューム&チュウワウィザード! JRAダート最強決定戦第2ラウンド!!
JRAアーモンドアイがコントレイル、デアリングタクトに「完敗」!? 歴史的大偉業も、まさかの「不人気」疑惑が浮き彫りに……
JRAアーモンドアイ8冠達成に「疑問」の声続々……天皇賞・秋「忖度は」「牝馬限定戦は」「海外は」見直されるべき「8冠の定義」
JRA天皇賞・秋(G1)キセキ、ウインブライトら「6歳馬」4頭が敗退で「キョウエイプロミスの呪い」がまたも継続!? 37年前の悲劇とは……
JRAフィエールマン「痛恨」の不利だけじゃない!? 天皇賞・秋(G1)マイナス材料すべて払拭、豪脚炸裂2着は「G1・8勝」も狙える器か