
JRA【東京スポーツ杯2歳S(G3)展望】コントレイルが昨年レコードV! 来年「G2昇格」に向け、クラシック有望株が集結
無敗で今年の牡馬クラシック3冠を成し遂げたコントレイル。その怪物がキャリア2戦目で類まれなる素質の一端を見せたのが、昨年の東京スポーツ杯2歳S(G3)だった。
2着アルジャンナにつけた着差は5馬身。その後の活躍はご存じの通りだ。それ以前からも、出世レースとして知られており、来年からは「G2」に格上げされる予定のこのレース。再び大物誕生はなるか。今年は3日間開催の月曜日、23日に東京競馬場で行われる。
14日時点で、出走予定は7頭という少頭数だが、粒ぞろいなメンバーとなりそう。まずは、ドゥラヴェルデ(牡2歳、美浦・木村哲也厩舎)を取り上げたい。
デビューは7月の新潟芝1800m戦。調教でモタレ癖を見せていたためか、4番人気に甘んじた。しかし、レースでは中団から直線鋭く伸び、最後は2着馬に3馬身差の圧勝劇を演じた。
同じ左回りの1800mをこなした実績も手伝って、1~2番人気に支持されそうだ。2戦目の鞍上にC.ルメール騎手を確保したのも期待の表れだろう。デビュー2連勝でスター街道を歩めるだろうか。
半姉に超小柄なメロディーレーンがいるタイトルホルダー(牡2歳、美浦・栗田徹厩舎)も1戦1勝で出世レースを迎える。本馬はデビュー戦で472kgを計測。初戦としては理想的な馬体重だった。その骨格から将来的には500kgを超えてもおかしくないだろう。
10月の新馬戦は、中山マイルを逃げ切りで勝利。4角では後続馬に並びかけられたが、直線では勝負根性を見せ、急坂でもうひと伸びした。馬体重だけでなく脚質でも姉とは正反対だ。
姉は勝ち上がりに10戦、2勝目を上げるのにさらに2戦を要した。タイトルホルダーは、1つ目の重賞タイトルを2戦目で手にすることができるだろうか。
ジュンブルースカイ(牡2歳、栗東・ 友道康夫厩舎)はこれがデビュー3戦目。9月に中京の新馬戦(芝2000m)を勝ち上がった後、萩S(L)で2着に入った。
その前走は調教の動きがイマイチで、8頭立ての5番人気に甘んじた。しかし、レースでは早めに仕掛けて直線しぶとく伸びた。鞍上には、引き続き武豊騎手が騎乗するのも心強い。
ここまで紹介したドゥラヴェルデ、タイトルホルダー、ジュンブルースカイは全て父がドゥラメンテ。期待の高い新種牡馬だが、いまだ重賞を勝っていない。3頭のいずれかが父に重賞初制覇をもたらすだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは