真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.12.01 09:07

武豊騎手が「さらに大きなお祭りにしてほしい」と警鐘。何故、複数G1を同日に開催する「ジャパンCデー」は生まれないのか
文=浅井宗次郎
例えば「ブリーダーズカップ・ワールド・チャンピオンシップ」は合計で13のG1が、「香港国際競走」でも4つのG1が同日に開催され、その”特別感”は日本のジャパンCにはないものだ。
また、様々な条件のG1を開催することで各国の参加者に選択肢をもたらし、複数の馬を同時に遠征させやすくなることも大きなメリットだ。
ちなみに今年の「香港国際競走」に参加する日本馬は合計13頭。これは先週のジャパンCに参戦した日本馬14頭とほぼ互角の数字であり、馬のレベルは香港遠征組の方が高いといった状況。
つまり、ジャパンCを始めとした日本の国際競走が「香港国際競走」に大きく後れを取っていることが原因で、現在の日本競馬が”空洞化”しているということだ。当然、この問題は日程上の都合でジャパンCだけでなく、日本最大のレース有馬記念(G1)の売り上げにも大きな影響を及ぼしている。
では、日本もまた「同日に複数のG1を開催する」ことで、事態の改善につながるのではないかという考え方は当然ある。競馬の第一人者・武豊騎手も「あと1つ、2つG1を加え、さらに大きなお祭りにしてほしい」とジャパンC開催に関して発言しており、現状に物足りなさを感じている一人だ。
実際に、実はジャパンCとチャンピオンズC(ジャパンCダート)は、一度だけ同日に開催されたことがある。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客