真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.12.10 17:00

アジアエクスプレス無念の引退…… ダート・芝の両G1勝利達成は夢と消える
編集部

無念の一言だ。
13年に朝日FS(G1)に勝利したアジアエクスプレスが引退し、種牡馬になることが発表された。
馬場幸夫オーナーから、「南満州鉄道で走っていた『あじあ号』のように豪快かつパワフルな走りをして欲しい」という願いを込め、命名されたアジアエクスプレスは、13年11月にダートの2歳新馬でデビュー。1戦目、2戦目のオキザリス賞を見事に連勝し、このままダート馬としてキャリアを積み重ねると見られていた。だが予定していた南関東公営競馬交流重賞である全日本2歳優駿への出走を除外されたことにより、急遽次走は主戦場ではない芝の朝日FS(G1)へ。
ダートでの実績はあったものの、芝での出走は初。これを不安視するものもいたが、ムーア騎手を鞍上に迎えたアジアエクスプレスは、4番人気に推されていた。この頃から高いポテンシャルを見抜いていたファンが大勢いたのかもしれない。レースでは道中、後方に控えていたものの、第4コーナーで後方からしかけ、最後の直線で猛烈な伸び脚を発揮し、見事に勝利。勝ちタイムは1分34秒7、上りは35.3とこれからの活躍を予見させる強さを見せた。
その後はムーア騎手から、戸崎圭太騎手へと主戦騎手を変えレースに臨む。だが、芝はおろかダートでも一番人気に推されることが多かったものの、惜しい負けを繰り返し、勝ちはレパードステークス(G3)のみに終わっていた。
そして、15年8月のBSN賞(OP)後に後脚部負傷が発覚し、長期休養入り。今年の11月に行われた福島民友C(OP)に約1年3カ月ぶりに出走することが一部で話題になり、3番人気に推されたもののレースでは15着に終わる。これがアジアエクスプレスのラストレースとなった。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客