GJ > 競馬ニュース > 阪急杯(G3)展望  > 2ページ目
NEW

JRA【阪急杯(G3)展望】2歳女王ダノンファンタジー&レシステンシアVS春秋マイル王インディチャンプ! G1馬3頭がガチンコ対決!

 3頭目のG1馬は世代屈指の快速馬、レシステンシア(牝4歳、栗東・松下武士厩舎)だ。

 こちらは19年の2歳女王で、昨年は桜花賞(G1)とNHKマイルC(G1)でともに2着に好走した。軽度の骨折で久々となったマイルCS(G1)では、古馬・牡馬に果敢に挑戦。しかし、溜め逃げする形となり、キャリア7戦目にして初めて馬券圏外となる8着に沈んだ。

 それ以来となる3か月ぶりの実戦で、距離を1ハロン短縮。1400mは新馬戦とファンタジーSを勝ち2戦2勝。復活にはうってつけの条件となるかもしれない。

 17日の1週前追い切りでは、栗東坂路で50秒2-11秒5をマーク。全体時計は、この日3番目、ラスト1ハロンはこの日最も速かった。鞍上は引き続き北村友一騎手が務めるが、持ち前のスピードを活かす競馬をしたいところだろう。

 G1馬3頭以外で注目したいのはベストアクター(セ7歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)だ。

 2019年10月から自己条件(2勝クラス~3勝クラス)を連勝。そして重賞初挑戦で昨年の阪急杯を制し、3連勝を飾った。しかし、その後は脚部不安で休養に入り、1年ぶりの競馬で連覇を狙う。“3強”に食い込むなら「1400m巧者」のこの馬か。

 他には、ダノンザキッドの半兄で、前走のニューイヤーS(L)を14番人気で優勝したミッキーブリランテ(牡5歳、栗東・矢作芳人厩舎)。2歳時にホープフルS(G1)2着の実績があるジャンダルム(牡6歳、栗東・池江泰寿厩舎)。前走の東京新聞杯(G3)5着のトライン(牡6歳、栗東・浜田多実雄厩舎)などが出走を予定している。

 春の短距離路線の主役に名乗りを上げるのは、どの馬になるのか。発走は28日の15時35分を予定している。

JRA【阪急杯(G3)展望】2歳女王ダノンファンタジー&レシステンシアVS春秋マイル王インディチャンプ! G1馬3頭がガチンコ対決!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 世界最強ゴールデンシックスティ「何故」セン馬に? 「産駒が見られないのが残念」の声も知っておきたい香港の競馬事情
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る