
JRA大阪杯(G1)コントレイルVSグランアレグリアら超豪華メンバーに「寂しい」の声!?空前絶後のハイレベルに「戦々恐々」が招いた“ピンチ”とは
4月4日に阪神競馬場で行われる第65回大阪杯(G1)。出走を予定しているメンバーが極めて豪華であることが、以前から話題になっている。
最注目馬は、なんと言っても昨年の三冠馬コントレイル(牡4、栗東・矢作芳人厩舎)だが、同馬の独擅場に待ったをかけるように送り出されるノーザンファーム3本の矢、グランアレグリア(牝5、美浦・藤沢和雄厩舎)、サリオス(牡4、美浦・堀宣行厩舎)、レイパパレ(牝4、栗東・高野友和厩舎)にも大変な注目が集まっている。
さらには、2017年セレクトセールで税込6億円を超える価格で取引された、まだ底を見せていないと思われるアドマイヤビルゴ(牡4、栗東・友道康夫厩舎)や、2018年の日本ダービー馬ワグネリアン(牡6、栗東・友道康夫厩舎)なども出走を予定。話題に違わぬ超豪華メンバーの集結が予想される。
一方で、あまりに強力なメンバーが顔を揃えると、勝ち目のない陣営は出走を回避し、少頭数になるということも珍しくない。『netkeiba.com』で報じられている大阪杯の想定メンバーは現在のところ10頭と、G1としてはかなり寂しい頭数になることも予想されている。
ちなみに、現在想定されている10頭は以下の通りだ。
アドマイヤビルゴ
カデナ
グランアレグリア
クレッシェンドラヴ
コントレイル
サリオス
ブラヴァス
ペルシアンナイト
レイパパレ
ワグネリアン
グレード制が導入された1984年以降、頭数が10頭以下で行われた3歳以上の平地G1競走は、1987年の天皇賞・春、1990年と1991年の宝塚記念のたった3例しかない(出走取消等除く)。
なお、これらはすべて10頭立て。つまり、今年の大阪杯は現在の想定メンバーである上記10頭の中から1頭でも回避すれば、グレード制導入以降では初めてとなる「1桁頭数」での3歳以上平地G1競走になるということだ。
海外では日常茶飯事のように見かける、古馬達による1桁頭数でのG1競走だが、日本国内では先述の通り1984年以降では例がない。
この想像を超える少頭数での想定に、ネット上の掲示板では「もっと多く出てくると思っていたが」「寂しいG1だなぁ」「このメンツ見たら出走する気すら起きない」などといった、やや戸惑いのコメントも多く見られた。
「大阪杯が少頭数で行われそうな要因は、もちろん強力なメンバーが出走を予定していることもありますが、同じ時期に海外でビッグレースが行われる影響もあるでしょう。出走してもおかしくなかったクロノジェネシスとラヴズオンリーユーはドバイ、デアリングタクトとキセキは香港に遠征することが予定されています」(競馬記者)
もちろんまだ想定の段階なので、これよりも頭数が増えることもあれば、さらに減る可能性もある。週末には大阪杯の登録馬がJRAの公式ホームページで更新されると思われるので注目しておきたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
JRA大阪杯(G1)デアリングタクト敗れるもコントレイルは大丈夫!? 歴代三冠馬の古馬始動戦の明暗、7冠馬ディープインパクトに続けるか
JRA福永祐一コントレイル大阪杯(G1)始動の前に下り坂!? 大金星ギベオンと最下位ブラヴァスの明暗、頼みの中京で連敗トンネル延長戦
JRA大阪杯(G1)M.デムーロにサリオス「継続騎乗」のチャンス!? 2021年騎乗なしの「絶縁」堀宣行厩舎との関係に光明
JRAグランアレグリア「有馬記念が東京2400mなら使う」藤沢和雄調教師「23年前」時代に泣いた最強の証明へ。「VSコントレイル」大阪杯(G1)挑戦から伝わる思い
JRA レイパパレ大阪杯(G1)出走で「打倒コントレイル」に拍車!? ノーザンファーム系一口クラブが揃ってエース級を送り出す「真意」