
大阪杯(G1)コントレイル、グランアレグリアだけじゃない? 無敗でのG1勝利を狙う刺客レイパパレ
4月4日に阪神競馬場で行なわれる大阪杯(G1)。
昨年、史上3頭目となる無敗の三冠を達成したコントレイルや、昨年の安田記念(G1)で歴代最強牝馬と名高いアーモンドアイに土をつけたグランアレグリア、コントレイル最大のライバル・サリオスなどG1常連馬をはじめ豪華なメンバーが阪神競馬場に集う。中でもコントレイルとグランアレグリアの対決が、今レースの目玉とされているのは周知の通りだろう。
そんな豪華な顔ぶれが揃うレースの有力候補として名乗りを上げているのが、レイパパレ(牝4歳、栗東・高野友和厩舎)だ。
これまでの戦績は5戦5勝と未だ負けなし、重賞は前走のチャレンジC(G3)以来2回目で、今大会で自身初のG1タイトル獲得を狙う。無敗の同馬に期待する声もある中、G1常連ばかりの豪華メンバーを前に、そんなに甘くないという声も一定数存在する。
無傷での5連勝と輝かしい成績を誇るレイパパレだが、大阪杯が行われる阪神競馬場でもこれまでに2度勝利を収めている。さらに前走のチャレンジCは阪神競馬場の芝2000mと、大阪杯と同じコースでの勝利は好材料だ。
さらに初戦からここまで常にタッグを組んでおり、当日の騎乗も想定されているのが、先日の高松宮記念(G1)で重賞100勝を果たした川田将雅騎手だ。
今年の阪神競馬場での成績を見てみると23戦8勝、勝率34.8%と高い結果を残している。全競技場の勝率が22.1%であることからも、阪神競馬場が得意であるといえるだろう。
またレイパパレの血統は父ディープインパクト、母の父クロフネ。ディープインパクト産駒の2011年から10年間の大阪杯の結果を見てみると(4-2-4-18)となっており、勝率は14.3%、連対率では21.4%とかなりの相性の高さが伺える。
さらに2017年大阪杯ではレイパパレと同じく父にディープインパクト、母父にクロフネを持つステファノスが2着だったことも後押ししてくれる材料になりそうだ。
ここまでの文句をつけようのない戦績、大阪杯と相性の高い血統の裏付け、阪神競馬場を得意としており、今勢いに乗っている川田騎手の騎乗……好材料は揃っている。
確かに、これまでのレースは相手が弱かったということには一理あるが、逆にここまで負けがないため底を見せていない点は大きな魅力だ。
無敗のレイパパレが好条件で迎える大阪杯。果たして並みいる強豪たちを退け、無敗でG1制覇を達成してしまうのか。今週末の大阪杯に期待が高まる。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
関連記事
JRA【大阪杯(G1)展望】「最適距離」コントレイルVS「距離不安」サリオス&グランアレグリアに逆転の可能性は? 「無敗の大器」レイパパレも戴冠狙う!
JRAの「超高速馬場」演出で大阪杯(G1)は3強対決で盤石!? コントレイル、グランアレグリア、サリオスの「レコード伝説」
JRA武豊アドマイヤビルゴ代打は「オープン勝ちなし」の期待薄!? 大阪杯(G1)「重賞未勝利」コンビの冴えない現状
JRA大阪杯(G1)コントレイルVSグランアレグリアら超豪華メンバーに「寂しい」の声!?空前絶後のハイレベルに「戦々恐々」が招いた“ピンチ”とは
JRA大阪杯(G1)デアリングタクト敗れるもコントレイルは大丈夫!? 歴代三冠馬の古馬始動戦の明暗、7冠馬ディープインパクトに続けるか