真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.04.12 16:06

【徹底考察】皐月賞(G1)ディーマジェスティ&マウントロブソン 「三強の一角崩しへーー実力馬、侮ることなかれ」
監修=永谷 研(美浦担当)
【血統診断】
本馬の血統の最大の目玉は、叔父にダートで日本歴代最強ともいわれているクロフネがいることだ。この血統は、クロフネと本馬の母ミスパスカリ(マーメイドS3着)以外目立った活躍馬がいなかったが、ようやく”当たり”が出た感じだ。ディープインパクト×ミスターグリーリーという配合の活躍馬は他にいないが、ディープインパクト×ゴーンウエスト系となれば阪神JF(G1)を勝ったショウナンアデラがいる。ただ、本馬の血統からは底力やスピードの持続力的な強さは感じても、スタミナ的な要素はあまり感じない。スピードの要素が優先されやすいこの時期なら2000mでも戦えるが、将来的にはマイル前後で走っていても不思議ではない配合。ただ、スピードの持続力は豊富な血統なので、この皐月賞が最大のチャンスになりそうだ。
≪結論≫
道中でポジションを変える”小脚”が使えるという意味では、先週の桜花賞(G1)で3着したアットザシーサイドに近いイメージがある。サトノダイヤモンド、リオンディーズ、マカヒキの三強は確かに強力だが、桜花賞のように一角が崩れるのなら、こういった自在性のある馬が台頭するのかもしれない。
2戦目の未勝利戦で先述したディーマジェスティに切れ負けしているため、皐月賞は瞬発力勝負になってほしくはない。ただし、この馬の場合はペースが遅ければ前へ行けることが大きい。内に包まれず自在性を活かすためにも、できれば外目の枠が欲しいところだろう。ただ、本番ではT・ベリー騎手のテン乗りとなるため、この馬の特性が発揮されないまま終わってしまう可能性があることは考慮すべきだろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA川田将雅「北村友一斜行」に激怒か。「不利を受けたなんて言うのは10年早い」数々の伝説と「これでも丸くなった」説
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「助手席に誰も乗っていない」「同乗者は制止不可能だった」謎多きJRAの説明…憶測飛び交う角田大河の函館コース侵入
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?