真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.04.12 16:06

【徹底考察】皐月賞(G1)ディーマジェスティ&マウントロブソン 「三強の一角崩しへーー実力馬、侮ることなかれ」
監修=永谷 研(美浦担当)
【血統診断】
ディープインパクト×ブライアンズタイムという配合は、今年のダイヤモンドS(G3)で3番人気に支持されたモンドインテロ他、ダートの中長距離馬やスタミナ型の馬が多い。つまり、この配合は母父ブライアンズタイムの特色が出やすいということだ。そういった点で切れ者のディーマジェスティは異色の存在と言えるが、ブライアンズタイムも全盛期は毎年のようにクラシック候補を送り出していた。マスターダービー×サドラーズウェルズ×ブライアンズタイムという配合はスタミナ十分で、ディープインパクト産駒でも菊花賞(G1)まで楽しめる配合。叔母には牝馬ながらステイヤーズS(G2)で2着したエルノヴァがいる。パワーもあるため、中山も苦にしないはずだ。
≪結論≫
考察でも述べたように、今年の共同通信杯は持続力が要求された厳しい流れで、人気馬が消えたからといって決してレベルの低いレースではない。ただし、血統診断でも触れたようにディーマジェスティは今年の共同通信杯のような、もっと言えば「従来」の皐月賞のようなタフな流れでこそ浮上できる馬だ。従って、この馬にとって、最大の問題点は皐月賞が昨年のような瞬発力勝負になった場合に厳しくなることだろう。繰り返しになるが、昨年がたまたまだったのか、それともエアレーションの影響で傾向自体が変わったのか。こればかりは今年の結果で判断するしかない。
最後に主戦の蛯名正義騎手と二ノ宮敬宇調教師と言えば、エルコンドルパサーとナカヤマフェスタという2頭の凱旋門賞(仏G1)2着馬を送り出した名コンビ。本馬も活躍如何によっては、壮大な夢が描かれるかもしれないだけに楽しみだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし