GJ > 競馬ニュース > マカヒキが京都記念へ
NEW

マカヒキがムーア騎手とのコンビで京都記念へ。「ダービーを勝っても報われない」男泣きを見せた川田将雅の心中やいかに……

【この記事のキーワード】, ,
makahikiiii.jpgマカヒキ(競馬つらつらより)

 もはやお決まりとなった外国人騎手への乗り替わりだが、今回の一件は疑問を呈さざるを得ない。

 凱旋門賞で14着に敗れたマカヒキの復帰戦が、2月の京都記念に決定。鞍上には世界の名手R.ムーア騎手が選ばれることとなった。管理する友道調教師は、「オーナーの考えもありますし、僕自身も世界NO.1のジョッキーに乗ってほしいと思っていました」とコメントしている。

 この事実を知った時、真っ先に思い出したのは、昨年の日本ダービーで見せた川田将雅騎手の男泣きだった。サトノダイヤモンドとのハナ差8センチの大接戦を制し、ウイニングランのさなかに彼が馬上でこぼした万感の涙。2016年を代表する名場面ともいうべきその光景を覚えている人は少なくないだろう。

「これだけ素晴らしい馬に乗せていただけたことを光栄に思いますし、ダービー馬にさせてあげられてホッとしています」。レース後のインタビューで川田騎手はそう答えた。与えられた任務をまっとうした男の凛々しい顔つきであった。

 川田&マカヒキが初コンビを組んだのは皐月賞。それまで若駒S→弥生賞の鞍上はC.ルメール騎手だったが、サトノダイヤモンドというお手馬がいたため、有力馬に騎乗予定のなかった川田騎手にお鉢が回ってきたのだ。この時はディーマジェスティの後塵を拝して2着に敗北。とはいえハイペースの流れを読んでの後方待機は的確な判断であり、問題のない好騎乗だったと言えるだろう。

 続くダービーではスタートから積極的にポジションを取りに行き、皐月賞とは異なる中団前目で運ぶ展開。「そんなに出していって最後に息切れするのではないか」とヒヤヒヤしたが、直線で力強く抜け出すとサトノダイヤモンドとの叩き合いを制した。川田騎手の思い切った騎乗が功を奏した形だ。

 大一番で経験の少ないポジション取りを敢行し、そのまま優勝に導いた手腕は当然ながら評価されるべきだろう。しかし、マカヒキの凱旋門賞挑戦が発表された時、鞍上に選ばれたのはルメール騎手だった。「ダービージョッキーでも乗り替わりになるのか」という声が出て自然だが、この変更にはまだ理解できる点が多かった。すでにマカヒキへの騎乗経験がある元相棒であり、もともとフランスのトップ騎手として凱旋門賞の舞台シャンティイ競馬場も熟知している。そのような背景を思えば、乗り替わりは仕方なかったと考えられなくもないからだ。

 だが、今回のムーア騎手へのチェンジには疑問ばかりが浮かぶ。もちろん、ムーア騎手が世界トップの実力を持つ名手であることは百も承知である。それでも私は、「なぜ川田ではいけないのか?」という思いを禁じ得ない。2016年のリーディングでは上位2人に大きく離されたが、この厳しい時代に自己最多の135勝を挙げて全国3位。重賞勝利数も過去最高の12を記録しているトップジョッキーである。マカヒキには2戦騎乗して1着1回2着2回。一目でそれとわかる明らかなミスをしたわけでもないのだ。

マカヒキがムーア騎手とのコンビで京都記念へ。「ダービーを勝っても報われない」男泣きを見せた川田将雅の心中やいかに……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客