
JRA「落ち目」川田将雅にまたも試練!? 天皇賞・春(G1)近10年「8連続10着以下」オーソリティ陣営が絶句した「最悪」とは
「何とコメントしたらいいのか……」
木村哲也調教師も思わず絶句してしまった。それもそのはず、2日に阪神競馬場で行われる天皇賞・春(G1)に挑むオーソリティ(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎)が大外の8枠17番に決まったのだ。
G1最長距離となる3200mを戦う上で、距離ロスの少ないインで少しでも脚を溜めたいと思うのはオーソリティ陣営も当然同じ。しかし、当たったのは試練の大外枠……。これには木村調教師も「あとはジョッキーに任せます」と、川田将雅騎手に託すほかなかったようだ。
ただ、その川田騎手の勢いに最近やや陰りがあるのは気になるところだ。
今春、3月の高松宮記念(G1)をダノンスマッシュで勝利し、さらに翌週の大阪杯(G1)もレイパパレで完勝。G1連勝というこれ以上ない最高の春開幕を決めた。
その翌週の桜花賞(G1)で敗れ、G1連勝は途絶えたものの土曜日の阪神牝馬S(G2)を勝って3週連続重賞制覇。さらに翌週も土曜日のアーリントンC(G3)を勝って4週連続まで記録を伸ばしていた。
そして、そんな川田騎手の重賞連勝が止まったのが先週だ。土曜日の福島牝馬S(G3)で1番人気のドナアトラエンテに騎乗。最後の直線で猛然と追い上げたものの、逃げ粘るディアンドルにわずかハナ差届かず。日曜日のフローラS(G2)でも敗れて、ついに重賞連勝が止まってしまった。
「桜花賞のエリザベスタワー(6番人気)はある程度仕方ないにしても、皐月賞のダノンザキッド、フローラSのオヌールと1番人気で惨敗したことは、川田騎手にしても思うところはあるでしょうね。
ジョッキーなら誰でも成績の浮き沈みはありますし、川田騎手も勝つ星自体はまずまず好調を保っているんですが、G1を連勝→G2勝ち→G3勝ち→連勝ストップと絵に描いたように“下り坂”なのは少し気になりますね。なによりオーソリティの大外枠は、川田騎手といえど苦戦は免れないかもしれません」(競馬記者)
記者がそう話すのも、オーソリティの「8枠17番」は長丁場の天皇賞・春において圧倒的に不利だからだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAにピンポイントで「潰された」殿堂馬……「障害最強馬」オジュウチョウサンが超えるべき「最後の壁」は、強過ぎるが故の”歴史的遺恨”
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
関連記事
JRA 武豊、天皇賞・春(G1)参戦! キタサンブラックで2連覇、キズナで2連敗……平成の盾男と「26戦8勝」の歴史
JRA 天皇賞(G1)にまつわる「7つの秘密」!? 年10回も開催、勝ち抜け制度……「盾」と呼ばれる理由から、皇室と競馬の関係まで!
JRA 天皇賞・春(G1)メロディーレーン森田直行調教師がまさかの「ダメ出し」!?さらには衝撃の「重め残り」も……新コンビ池添謙一騎手に託された期待
JRA 天皇賞・春(G1)アリストテレスの抱える致命的な「爆弾」とは!? 関係者も危惧する巻き返しへ課題、コントレイルを追い詰めたからこそ弱点が浮き彫りに
JRA 天皇賞・春(G1)単勝「159.6倍」の大波乱再び!? オルフェーヴル産駒がもたらした偶然に蘇る「9年前」の悪夢