真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.01.13 06:00

エイシンヒカリ引退。武豊騎手とのコンビで逃げに逃げた破天荒競走生活
編集部
陣営はこの敗戦を受け、逃げ馬を得意とする騎手の騎乗を決めたのかもしれない。これまでエイシンヒカリの鞍上は岩田康誠や和田竜二、横山典弘らが務め一貫していなかったが、これ以後は武豊が乗ることとなった。
武豊といえば、レースのラップタイムが一貫するほど体内時計が極めて正確なことで知られている。またコパノリッキー、トウケイヘイロー、キタサンブラック、そして古くはサイレンススズカなど逃げ馬との実績も豊富。まさにエイシンヒカリにはもってこいの騎手だったのだろう。
その期待に応えるように、エイシンヒカリと武豊のコンビは快進撃を続ける。途中、天皇賞(秋)の惨敗はあったものの、海外G1を2度も制し、一時は世界ランキング1位まで上り詰めた。同馬が残した成績も武豊の手腕があったからこそだったのかもしれない。
エイシンヒカリの最終成績は15戦10勝。その負けたレースでは人気上位に押されるも掲示板にすら載らなかった。そのためか長らくムラッ気があるともいわれ、引退レースとなった香港Cでもパドックを逆走して関係者を慌てさせた。その疲れもあったのか10着に終わってしまう。
鞍上の武豊はレース後、「三振かホームランの馬だから。特大ホームランを狙ったけど、三振でした」と同馬を評した。この勝つか負けるかという両極端な走りっぷりも、この馬の魅力のひとつだったのは間違いない。
エイシンヒカリの2017年度の種付料は受胎条件250万円、出生条件300万円と発表されている。これを高すぎると見るか否かは牝馬を持つ側の判断次第だ。親に負けないくらいのやんちゃな産駒が誕生してくれることを期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 芸能界「最強ギャンブラー」見栄晴『競馬予想TV!』司会20年で導き出した答え。博打は「わからない」から面白い?【特別インタビュー】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」