GJ > 競馬ニュース > 宝塚記念 優勝で決まる「賞金事情」とは
NEW

JRA優勝賞金1億5,000万円!! クロノジェネシスかレイパパレか、それともアリストテレス? 宝塚記念(G1)優勝で決まる「賞金事情」とは

【この記事のキーワード】, ,

JRA優勝賞金1億5,000万円!! クロノジェネシスかレイパパレか、それともアリストテレス? 宝塚記念(G1)優勝で決まる「賞金事情」とはの画像1

 2021年のJRA上半期を締めくくる宝塚記念(G1)。

 ヨシオとキングミニッツが出走回避を表明したことで、ゲートインする馬は13頭。やや寂しい感も否めないものの、同レースは年末の有馬記念(G1)と並ぶ、ファン投票で出走馬が決まるグランプリレースでもある。

 宝塚記念の1着賞金は1億5,000万円。これは同3億円のジャパンCと有馬記念、2億円の日本ダービーに次ぐ高額賞金で、春秋の天皇賞と同額。賞金面では、宝塚記念は数あるG1レースのなかでも、グランプリにふさわしいレースといえるだろう。

 この1億5,000万円を狙う13頭のなかには、自身の賞金にまつわる記録がかかる馬もいる。

JRA優勝賞金1億5,000万円!! クロノジェネシスかレイパパレか、それともアリストテレス? 宝塚記念(G1)優勝で決まる「賞金事情」とはの画像2

 1頭目は、グランプリ3連覇を狙うクロノジェネシスだ。宝塚記念出走直前の現時点で、JRAでの獲得本賞金(以降、本賞金)は8億5,250万円。

 もしもクロノジェネシスが勝利すれば、JRAでの本賞金は10億円を突破。これは牝馬として史上5頭目の“大台”突破となる。

 牡馬よりも現役生活が短い傾向にある牝馬ながら、過去に「10億円超え」を記録したほか4頭の牝馬たちは、みな歴史に名を刻む女傑ばかり。

 ウォッカとジェンティルドンナの本賞金は約12億円で、ブエナビスタは約13億円。そしてトップに立つのが、約14億円を稼いだアーモンドアイだ。

 アーモンドアイの場合、海外での賞金や、ほか諸々の出走手当などを含めた総獲得賞金を計算すると、その総獲得賞金は約19億円。キタサンブラックやテイエムオペラオーの約18億円を押さえて、牡馬を含めた日本競馬のなかで歴代1位に輝いている。

 果たしてクロノジェネシス優勝で、牝馬5頭目の「10億円超え」なるか。ちなみに宝塚記念の2着賞金は6,000万円、3着3,800万円、4着2,300万円、5着1,500万円で、ここで10億円を突破した歴代の女傑たちに肩を並べるには、優勝するしかない。

JRA優勝賞金1億5,000万円!! クロノジェネシスかレイパパレか、それともアリストテレス? 宝塚記念(G1)優勝で決まる「賞金事情」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  7. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  8. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?