
JRA昭和の競馬ファンが知る「残念ダービー」は“残念”ではない!? 実は“出世レース”のラジオNIKKEI賞(G3)で注目すべきは勝ち馬より2着馬?
有名なのが1977年、当時クラシック出走権のなかったマルゼンスキーは日本短波賞に出走。ダービー出走が叶わなかった怒りをぶつけるが如く、2着プレストウコウに7馬身もの差をつけて優勝した。マルゼンスキーはこの勝利を含めて8戦8勝、無敗で引退している。
ちなみに当日の中山競馬場には、マルゼンスキーを目当てに8万人近い観客が押し寄せたといい、単勝オッズは終始1.0倍。2着に退けたプレストウコウは、同年秋の菊花賞(G1)を制したことは、今でも語り草となっている。
さらに歴史を紐解くと、こうした外国産馬のクラシック出走制限が撤廃された2000年代以降も「残念ダービー」の面影は残っていた。
2002年のラジオたんぱ賞時代の優勝馬カッツミーから、最近の2018年優勝馬メイショウテッコンまで、なんと17年連続で、春の3歳G1レースに出走が叶わなかった馬が優勝。まさに“残念”なダービーとしての一面もあった。
ただ、皐月賞はもちろん、ダービーにも出走できなかったメンバーが優勝するとは、ラジオNIKKEI賞はいわゆる「低レベルな一戦では?」というと、決してそうではない。
1981年に出走したミナガワマンナは、ラジオたんぱ賞2着も、その秋に菊花賞制覇。1986年2着馬ニッポーテイオーは、古馬になってから1987年の天皇賞・秋とマイルCS(ともにG1)で勝利している。
1994年のラジオたんぱ賞では、ヤシマソブリンが優勝。2着には後に3度も安田記念(G1)に出走した、あのタイキブリザードの名があり、4着にはオフサイドトラップの名もある。
さらに2000年代に入っても、後に“大出世”を果たす馬を輩出している。
2004年2着馬のカンパニーが、後に8歳馬として史上初の平地G1制覇を果たすことを、当時は想像できただろうか。また2007年2着馬は、後にジャパンC(G1)を制するスクリーンヒーローだ。
極めつけは2018年、こちらも2着馬のフィエールマンだろう。同年の菊花賞を制覇した後も大活躍。昨年の天皇賞・春(G1)を制した姿は記憶に新しい。
こうした傾向から、近年のラジオNIKKEI賞では優勝馬よりも「2着馬」の方が後に活躍している印象がある。
もはや“残念”なダービーではなく、立派に「出世レース」としての地位を築きつつあるラジオNIKKEI賞。果たして今年の出走馬から、どんなサクセスストーリーが生まれるのか。2着馬はもちろん、全ての出走馬の秋以降の走りにも注目してほしい。(文=鈴木TKO)
<著者プロフィール>
野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA岩田康誠ついに「干され」始めた!? ラジオNIKKEI賞(G3)で「重賞100勝&全10場重賞制覇」にWリーチで出るか“挑発”ガッツポーズ
JRA “最有望株”嶋田純次は「崖っぷち」!? 競馬学校“不運”の27期生が続々ブレークも…… ラジオNIKKEI賞(G3)アサマノイタズラで「重賞初V」なるか
JRA【ラジオNIKKEI賞(G3)展望】皐月賞(G1)「最下位」の雪辱狙うアサマノイタズラVS NHKマイルC(G1)4着リッケンバッカー!
CBC賞(G3)ヨカヨカに続け! 2021年九州産馬の注目馬6頭
JRA「3歳賞金ベスト100」から見る名門厩舎の明暗! ドゥラメンテ&モーリスの堀厩舎がまさかの「全滅」……二冠・手塚厩舎&ソダシ須貝厩舎が大躍進! 2歳王者グレナディアガーズ中内田厩舎の意外な事実