GJ > 競馬ニュース > 怪物エピカリスに足りないもの
NEW

怪物エピカリスの米国3冠挑戦は実現せず?昨年のラニにあって、エピカリスに足りないものとは。「10年に一頭の逸材」が背負う悲しき宿命

【この記事のキーワード】, ,
epikarisu.jpgエピカリス(JBISサーチ公式サイトより)

 早くも「怪物」と呼び声高いダート界の大物エピカリス(牡3歳、美浦・萩原清厩舎)陣営から、競馬ファンに”朗報”が届いた

 19日、エピカリスを所有するキャロットクラブは、公式ホームページ上で今春のUAEダービー(G2)、そしてケンタッキーダービー(G1)を始めとした米国3冠に予備登録したことを発表。「10年に一頭の逸材」と称される素質馬が、早くも海を渡る可能性が高まってきた。

 その背景には、やはり昨年のラニの歴史的挑戦があることは間違いない。

 昨春のラニは日本馬として初めてUAEダービーを勝利してケンタッキーダービーへの出走権をゲット。その勢いのまま、21年ぶりにケンタッキーダービーに挑戦すると、史上初めて米国3冠を完走する快挙を成し遂げた。

 結局、ラニはケンタッキーダービーで9着、プリークネスS(G1)で5着、ベルモントS(G1)で3着と尻上がりに調子を上げて3冠を完走。長年、日本馬が敬遠してきた米国クラシックで確かな足跡を残し、多くの競馬関係者に勇気を、そして何よりもこの時期に適当な番組がない3歳ダート馬に新たな選択肢を提示した。

 ただ、海外で輝かしい実績を上げたラニだったが帰国後は惨敗続きと、その能力に関しては疑問が持たれている。その点、すでに国内で圧倒的な強さを見せているエピカリスならば、ラニ以上の活躍が見込めるのではないかと期待するファンも多いはずだ。

 だが、エピカリスが仮にUAEダービーに勝利してケンタッキーダービーへの出走権を得たとしても、米国3冠に挑戦するのかは疑問だという。

「昨年のラニは海外遠征に積極的なノースヒルズ(前田葉子氏)の所有馬ということで、果敢なチャレンジが可能でしたが、エピカリスを所有するキャロットファームはクラブ法人。いわゆる一口馬主で形成されており、複数のオーナーによって成り立っています。

 そうなってくると、どうしても所有馬は”チャレンジ”よりも『如何に効率よく賞金を稼げるか』が重視され、勝つ見込みが薄い挑戦には後ろ向きな判断が下されがちです。UAEダービー出走の可能性は高いですが、米国3冠に向かう可能性は薄いでしょうね」(競馬記者)

 確かにUAEダービーはG2ながら1着賞金が120万ドル(約1億3000万円)と高額賞金が期待できる”美味しい”レースだ。

怪物エピカリスの米国3冠挑戦は実現せず?昨年のラニにあって、エピカリスに足りないものとは。「10年に一頭の逸材」が背負う悲しき宿命のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬