GJ > 競馬ニュース > 「超ハイレベル」3歳牝馬
NEW

2歳女王ソウルスターリング中心も「超新星」ファンディーナの出現で勢力図は激変?「超ハイレベル」とウワサの3歳牝馬クラシック有力馬を紹介!

sourusuta-ringu.jpgソウルスターリング(JBISサーチ公式サイトより)

 22日に突如として現れた「超新星」ファンディーナ(栗東・高野友和厩舎)の9馬身差デビューによって、その勢力図が大きく覆ろうとしている今年の3歳牝馬クラシック路線。

 だが、『週刊ギャロップ』(サンケイスポーツ)で3歳世代としては初となる満点評価「★7」を獲得した”怪物娘”の出現をもってしても「1強」状態とはならないほど、今年の3歳牝馬はレベルが高いといわれている。

 そんな逸材揃いの3歳牝馬世代の中でも、未だ「最高評価」が揺るがないのが2歳女王のソウルスターリング(美浦・藤澤和雄厩舎)だ。

 デビュー2戦2勝で、1番人気に支持された昨年12月の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)では最後の直線であっさり抜け出すと後続を完封。G1で迎えた初のマイル戦をものともせず好意につけると、まったく危なげない走りで世代の頂点に立っている。

 好位抜け出しの強い競馬というのは、一昨年のメジャーエンブレム(16年、NHKマイルC)を彷彿とさせるものがあるが、あちらはどちらかといえば「超A級マイラー」といった感じ。

 だが、デビュー2戦を1800mで戦ったソウルスターリングは走りが雄大で、距離が伸びて良さそうなタイプに見える。そんな馬がマイル戦で一級のパフォーマンスを披露したからこそ、そのスケールは底知れないものとなっているようだ。

 さらにこの2歳女王のスケールを底上げするのが、世界的に見ても間違いなく「超一流」と断言できる、その血統背景だ。

 父フランケルは早くも「21世紀最強馬の一頭」と評価される歴史的な名馬。戦績は14戦無敗で、G1勝利の数は「10」に上る。さらに母スタセリタも仏オークスを始めG1を6勝。ソウルスターリングはデビュー戦を快勝した頃から「16冠ベビー」として早くも話題になっていた。

 その時代、時代で様々な「最強馬」が競馬史を彩ってきたが、「ブラッドスポーツ」と呼ばれる競馬において「強い良血馬」というほど”わかりやすい”構図はない。ソウルスターリングはその典型といえ、すでに多くの競馬ファンを魅了する存在となっている。今年はチューリップ賞(G3)から桜花賞(G1)を目指す”王道ローテ”が予定されているようだ。

 そんな2歳女王に迫る評価を受けているのが、アルテミスS(G3)の覇者リスグラシュー(栗東・矢作芳人厩舎)だ。

2歳女王ソウルスターリング中心も「超新星」ファンディーナの出現で勢力図は激変?「超ハイレベル」とウワサの3歳牝馬クラシック有力馬を紹介!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  7. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る