GJ > 競馬ニュース > 【東京新聞杯(G3)展望】
NEW

【東京新聞杯(G3)展望】武豊エアスピネルがマイル重賞連勝を狙う! 迎え撃つは最強世代の個性派ライバルと古馬の強豪

【この記事のキーワード】, ,
1228horsmen_02.jpg

 2月5日に開催される東京新聞杯(G3)。今年は2017年の飛躍を狙う素質馬が集結した。荒れることも多いレースだけに、有力馬をしっかり見極めたいところ。

 年明けになってから一気に猛威を振るう「最強4歳世代」が今回も中心。特にエアスピネル(牡4 栗東・笹田厩舎)は、すでに「新マイル王」の期待もかかる大器だ。

 昨年はクラシックロードを皆勤しそれぞれ好走したが、今春は安田記念を最大目標にマイル路線一本に集中。前走京都金杯(G3)では2歳以来のマイル戦だったが、中団から早めに抜け出し、接戦を制して1年ぶりの勝利をつかんでいる。

 鞍上の武豊騎手は同馬に並々ならぬ期待を抱いており、久々勝利の前走後も「もっとはじけるかと」と不満を口にしている。マイル王の称号を得るには、パフォーマンスをさらに上げていく必要があるということだ。

 さらなる賞金加算、安田記念と同舞台で開催される今回は、何としても負けられない一戦となりそうである。

 そんなエアスピネルを京都金杯で最後まで追いつめたのが、同期の素質馬ブラックスピネル(牡4 栗東・音無厩舎)だ。

 安定感がウリの同馬だったが、3歳時には馬券圏に入る回数は少なく、派手な世代の中で埋もれてしまっていた。しかし前走、最後の最後で鋭い末脚を発揮し、エアスピネルとハナ差の2着。勝利こそできなかったが、一つの殻を破ったように思えるレースぶりだったと言える。

 ここでも当然上位争いが期待されるが、ここまで13戦して唯一掲示板を外した府中マイルの舞台がどうかが課題か。決め手に定評のあるM.デムーロ騎手で臨む今回こそは、立ちはだかるエアスピネルを粉砕したいところだ。

 ただ、4歳世代の期待馬は上記2頭だけではない。デビュー前は同世代の多くの馬より期待と注目を集めていた馬が、いよいよ古馬重賞に登場する。

【東京新聞杯(G3)展望】武豊エアスピネルがマイル重賞連勝を狙う! 迎え撃つは最強世代の個性派ライバルと古馬の強豪のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 大物馬主が女性騎手候補に「主戦騎手」の期待、未来の今村聖奈や藤田菜七子が誕生!?
  7. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  8. 元JRA藤田伸二氏「先生が拗ねちゃってね」「何年干されたか…」名伯楽2人との「仲違い」にファンは興味津々、名手が語った真相とは
  9. 「助手席に誰も乗っていない」「同乗者は制止不可能だった」謎多きJRAの説明…憶測飛び交う角田大河の函館コース侵入
  10. JRA菊花賞(G1)コントレイル逆転の穴馬候補!? 全出走馬の血統・実績から浮上した3000mがプラスになる馬は?