JRA新潟記念(G3)相性抜群の超良血馬に「◎」大波乱必至!? ザダル、トーセンスーリヤ他、人気上位馬は「バッサリ」

今週で夏競馬も最終週。そのラストを飾る重賞として、新潟記念(G3)が行われる。
ここはハンデ戦ということもあり、予想も非常に難解。3歳から7歳と出走馬の年齢幅も広く、初顔合わせの馬も多いことから大荒れ必至のメンバー構成といえるだろう。
過去を振り返ると、枠番的には内が優勢。複勝回収率を見ると、極端な外枠は不利になるかもしれない。
■新潟記念(過去10年)枠番別成績(複勝率、複勝回収率)
1枠【3- 0- 0-14/17】17.6% 62%
2枠【1- 0- 1-15/17】11.8% 88%
3枠【1- 3- 2-12/18】33.3% 175%
4枠【1- 2- 2-14/19】26.3% 157%
5枠【1- 0- 2-16/19】15.8% 61%
6枠【0- 2- 1-17/20】15.0% 50%
7枠【1- 2- 1-22/26】15.4% 47%
8枠【2- 1- 1-23/27】14.8% 36%
先週の新潟2歳S(G3)もセリフォスが最内から差し切り勝ちと、まだ内目も伸びそうな馬場状態。とはいえ、逃げ馬が最後の直線でとった進路は馬場の中央で、若干「内有利」程度に考えておきたい。
また、脚質的には勝利こそないものの、複勝ベースで見れば逃げ、先行が有利。ある程度は前目で競馬ができる馬を狙いたいところだ。
■新潟記念(過去10年)脚質別成績(複勝率、複勝回収率)
逃げ【0- 3- 0- 7/ 10】30.0% 123%
先行【3- 4- 2- 27/ 36】25.0% 107%
差し【5- 1- 4- 61/ 71】14.1% 67%
追込【2- 2- 4- 38/ 46】17.4% 70%
今回は、以上の内容を考慮して予想を組み立てた。

「◎」は、11番ラインベック。
11番と若干外目の枠だが、斤量は54kgと手頃。前走は半年ぶりの実戦となったが、久々の芝レースで快勝したのも心強い。
陣営が「フォーム改善のために取り組んできた、障害練習の効果が出ている」と話すように、前走は逃げて上がり33秒フラット。長期の休み明けでプラス22kgだったことを考えれば、一度叩いて上積みも期待できそうだ。
血統的にも侮れない存在で父ディープインパクト、母アパパネという超良血。昨年、一昨年と新潟記念で2着に健闘したジナンボーの全弟であり、同レースとは血の相性も抜群といえる。
前走の江の島S(3勝クラス)でも逃げたように、陣営も「自分のリズムで逃げるか、好位からすんなり運べれば重賞でも」と色気あり。脚質的にも外を回らされることはなさそうで、ここは好勝負可能と見た。
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「組織力にやられた」武豊が潰された有馬記念。安藤勝己氏も指摘した「影の主役」と、日本競馬に馴染みのない文化に賛否両論
- 武豊「世界レベルでやれる馬」海外重賞ウイナーと再コンビ決定! 気になる「主戦」川田将雅の動向は?
関連記事

JRA「逆境」を跳ね返す力は現役屈指? 新潟記念(G3)「1番人気濃厚」ザダルの鞍上が急きょ「未定」にファンも混乱……ドタバタ劇の顛末とは

JRAデビュー戦を「練習台」扱い川田将雅に非難も!? 元クラシック大本命馬と久々タッグ、新潟記念(G3)で復活条件が揃った?

JRAサマーシリーズW優勝で夏の“臨時”ボーナスゲットも夢じゃない!「横山一家」長男・和生の奇跡の“大逆転劇”に期待!!

JRA【新潟記念(G3)展望】「遺恨勃発」ザダル石橋脩VS戸崎圭太!ローテーション「過酷」ショウナンバルディに余力はあるか?

JRA「スーパーレコード」で8馬身差圧勝デビュー!「能力がある」米国三冠馬アメリカンファラオ産駒に川田将雅も太鼓判
















