真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2021.09.01 12:00
JRAデビュー戦を「練習台」扱い川田将雅に非難も!? 元クラシック大本命馬と久々タッグ、新潟記念(G3)で復活条件が揃った?
文=中川大河

13着、7着、7着、9着、13着……。
これはリアアメリア(牝4歳、栗東・中内田充正厩舎)の直近5戦の着順だ。昨年9月のローズS(G2)で勝利したのを最後に掲示板すら載れないレースが続いている。
2年前に誰がこんなリアアメリアの姿を予想しただろうか。単勝オッズ1.2倍という大きな期待を背負ってデビューしたのは2019年6月1日。阪神・芝1600mを1頭だけ違う次元の脚で、2着に8馬身差をつける衝撃的な世代一番星を飾った。そして、このレース後に鞍上・川田将雅騎手が残したコメントがファンの間でも話題となった。
「今日は意識的にスタートを遅らせて後方からのレースを練習させました。無事に初戦を終えることができて良かったです」
同世代では格が違うと確信していた川田騎手。将来を見据えたこの作戦に、一部のファンからは「練習台扱いした」と批判の声も上がった。
「当時は『こんなこと(意図的な出遅れ)をしたら、出遅れ癖がついてしまうのでは』とリアアメリアを心配する意見もありました。そして、そんなファンの不安は的中することになります」(競馬誌ライター)
2戦目のアルテミスS(G3)でもスタートで立ち遅れ、後方からの競馬となったリアアメリア。このときは前残りの展開を大外豪快に差し切って薄氷の勝利を手にした。
しかし、その後は歯車が狂い、阪神JF、桜花賞、オークスとG1の舞台で3連敗。不完全燃焼のまま3歳春を終えた。
「結果論ですが、後方待機策が仇となった可能性もありそうです。オークスは中団から上位(4着)に食い込み、力のあるところを見せていましたが、勿体ない競馬だったようにも感じられます」(同)
そんなリアアメリアが復活を遂げたのは、昨年のローズSだった。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事

JRAサマーシリーズW優勝で夏の“臨時”ボーナスゲットも夢じゃない!「横山一家」長男・和生の奇跡の“大逆転劇”に期待!!

JRA【新潟記念(G3)展望】「遺恨勃発」ザダル石橋脩VS戸崎圭太!ローテーション「過酷」ショウナンバルディに余力はあるか?

JRA レイハリア重賞連勝の裏でJRA「大喜び」!背景にある主催者ならではの“特殊”な事情とは

JRA 2番人気ミッキーブリランテ、“苦手条件”克服するも惨敗 “気難しい”馬を走らせるため騎手が懸命に「矯正」するも…

「オレが好きやったタイプ」元JRA安藤勝己氏が“G1級”と大絶賛!? 父のイメージ覆す走りに底知れぬ可能性、セリフォスがなぜダイワメジャー産駒「最後の大物」候補と呼べるのか
















