GJ > 競馬ニュース > セントウルS 末脚活きる大穴「◎」はあの馬
NEW

JRA 関係者「極秘情報」でカレンモエは自信の「消し」! セントウルS(G2)距離短縮で末脚活きる大穴「◎」はあの馬

JRA 関係者「極秘情報」でカレンモエは自信の「消し」! セントウルS(G2)距離短縮で末脚活きる大穴「◎」はあの馬の画像1

 夏競馬も終わり、今週から秋競馬に突入。12日、中京競馬場ではセントウルS(G2)が行われる。

 昨年はダノンスマッシュがこのレースを制し、続くスプリンターズS(G1)でも2着と健闘。その後は香港スプリント(G1)、高松宮記念(G1)とG1レースを連覇しており、今後のスプリント戦線を占う意味でも重要な一戦といえるだろう。

 通常は阪神競馬場で行われるセントウルSだが、京都競馬場の改修工事により昨年に引き続き中京競馬場で施行。昨年の結果を参考に、レース的中を狙いたいところだ。

 2015年以降の中京1200m戦の傾向を見ると1~4枠が複勝率20%超えで、5枠以降の外は10%台。複勝回収率にしても、やはり1~4枠が70%超えと高くなっている。

 昨年は2着に12番人気のメイショウグロッケが入り、三連複でも万馬券と波乱の決着。内枠からインを立ち回り、最後は外へ出す競馬で直線差し込んだ。

 脚質的には追い込み馬に不利な傾向だが、中団からの差しには注意したい。

 今回は、以上の内容を考慮して予想を組み立てた。

「◎」は、2番シャインガーネット

 前走の京王杯スプリングC(G2)は後方からの競馬で、騎乗した田辺裕信騎手は「スピードはあるんですが、気だけで走っている感じ」とコントロールの利きづらい部分を指摘。スタートから頭を上げるなど若さを見せ、折り合い重視の競馬となったことが見て取れる。

 その点では、今回200mの距離短縮はプラス材料。初の1200m戦となるが、スタートから出して行けるなら中団辺りをキープすることは可能だろう。

 今回手綱を執る鮫島克駿騎手は、現在サマージョッキーズシリーズでトップ。1ポイント差で2位につける川田将雅騎手は京成杯オータムH(G3)に騎乗するため、自ら勝利を確定させるためには1着が条件となる。

 昨年は今回と同じ中京競馬場で、1400mのファルコンS(G3)を制覇したシャインガーネット。条件が揃ったここは、末脚爆発に期待したい。

JRA 関係者「極秘情報」でカレンモエは自信の「消し」! セントウルS(G2)距離短縮で末脚活きる大穴「◎」はあの馬のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客