GJ > 競馬ニュース > 迷走」ジャパンカップにヨシオ以上の刺客!?  > 2ページ目
NEW

JRA「迷走」ジャパンカップにヨシオ以上の刺客!? 外国馬に嫌われた「高速馬場」もむしろ大歓迎、アルカセット以来の優勝に現実味

【この記事のキーワード】, ,

 そんなJRAの思惑を知ってか知らずか、“空気を読んでくれそうな存在”が、今年の凱旋門賞を回避し、英チャンピオンS(G1)に向かうことを表明したミシュリフ(牡4、英・J&T.ゴスデン厩舎)かもしれない。

 陣営が今年の残り期間で選択肢として挙げたG1は、凱旋門賞、英チャンピオンS、BCターフ、ジャパンCの4レース。「タイミング的に4つのレースのうち、3つのレースを走る可能性があります」と話していることからジャパンC出走の可能性は高くなった。

「パリでのタフな12ハロンよりも10ハロン路線を維持すべきだと判断した」とは、ミシュリフ陣営のコメント。

 パワーとスタミナを求められる舞台を避けたのも、日本馬が苦戦する理由と合致。2400mの距離に関しては、3月のドバイシーマクラシックで日本のトップクラスであるクロノジェネシス、ラヴズオンリーユーを破ったように大きな問題とはならないはず。タフなパリロンシャンだと、距離以上のスタミナを要するためと考えたなら合点も行く。

 日本馬との相性がいいドバイで好走しているなら、日本の馬場への適性は十分にありそうだ。昨年はダートが主戦場だったヨシオの参戦に一部では“場違いではないか”といった声も聞かれたが、ミシュリフは名実ともに世界トップクラスの馬。超目玉となる馬だけに大歓迎である。

 また、同馬が今年制したドバイシーマクラシック(G1)と英インターナショナルSはジャパンCの「褒賞金対象レース」でもあり、ジャパンCを勝てば賞金(1着賞金3億円)だけでなく、300万ドル(約3億3000万円)のボーナスもつく。出走が実現するようなら、大物外国馬の参戦を望むJRAの救世主となってくれそうだ。

(文=黒井零)

<著者プロフィール>
 1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

JRA「迷走」ジャパンカップにヨシオ以上の刺客!? 外国馬に嫌われた「高速馬場」もむしろ大歓迎、アルカセット以来の優勝に現実味のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 有馬記念(G1)多井隆晴が大本命レイデオロに下した決断! 2018年大躍進「最速最強」Mリーガーが今年最後の大勝負!?
  9. JRA「完全飽和」ディープインパクト後継VS「背水の陣」キタサンブラック!? 今年の新種牡馬の評価と意外な期待値を公開!
  10. 「やはりポンコツやな」元JRA藤田伸二氏が激怒!? 有馬記念(G1)ステラヴェローチェの乗り替わりに不満隠せず