GJ > 競馬ニュース > エピカリス「フェブラリー出走して」
NEW

最強3歳馬エピカリスに「フェブラリーS(G1)に出走してほしい」の声……今週出走の「10年に一頭」といわれる大器が世界の頂点を目指す「G1級」の一戦

epikarisu.jpgエピカリス(JBISサーチ公式サイトより)

 今年も春の開幕に向け、じょじょに盛り上がりを見せ始めている3歳クラシック路線。しかし、冬もたけなわの2月となり、どれだけクラシックの足音が聞こえようとも、この世代の「最高傑作」はダート馬のエピカリス(牡3歳、美浦・萩原清厩舎)という声は止まない。

 昨年8月のデビュー戦を6馬身差で圧勝したエピカリス。だが、それは「10年に一頭」といわれる大器が魅せる”劇場”の始まりに過ぎなかった。

 2戦目のプラタナス賞(500万下)で、今度は7馬身差の圧勝。最後の直線で各馬が追い出しに入る中、1頭だけ持ったままで先頭に並びかけるという異様な光景は、この馬の底知れぬスケールを物語るに十分なインパクトを残した。騎乗したC.ルメール騎手も、ただ「強い、強い」と諸手を挙げて絶賛している。

 続く北海道2歳優駿(G3)では初の重賞挑戦だったが、戦慄さえ覚えるレースを展開した。

 単勝1.0倍で”元返し”という状況の中、外から抜群のスタートを決めるとそのままハナに立ちレースの主導権を奪う。残り800mを切ったところで、じょじょに各馬の動きが慌ただしくなるが、先頭を1頭だけ馬なりで走るエピカリスに並び掛けることさえできない。

 レースが大きく動いたのは、いや、「決した」のは最後の直線の入り口だった。

 各馬にムチが入り、完全にスパート態勢になっているのを尻目に、ルメール騎手が手綱をわずかに扱いただけで、あっという間に後続を突き放したエピカリス。一瞬のうちに5馬身以上のセーフティリードを築き上げると、終始馬なりのままデビュー3連勝を飾った。

最強3歳馬エピカリスに「フェブラリーS(G1)に出走してほしい」の声……今週出走の「10年に一頭」といわれる大器が世界の頂点を目指す「G1級」の一戦のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし