GJ > 競馬ニュース > ノンコノユメ視界良好  > 2ページ目
NEW

失意に暮れるノンコノユメはフェブラリーSで復活できるか? ホルモンバランスの安定で久々のG1獲りへ向けて視界良好

【この記事のキーワード】, ,

 手術後もJBCクラシック→チャンピオンズC→東京大賞典とそれぞれ馬券圏外に敗れ、1年以上勝鞍のないスランプに陥っているノンコノユメ。だが、手術から半年ほど経過したことで、徐々に体調は改善に向かっているようだ。スポニチアネックスが報じたところによると加藤調教師は「去勢して半年、ホルモンバランスが安定したのだろう。負荷をかけ続けても体が減らなくなった」と答えており、調教でも全盛期の輝きを取り戻している様子が伺える。

 久々のG1制覇に向け、万事順調のように見えるのは喜ばしいことだ。ただ、仮にここでタイトルを加えたとしても、セン馬である以上、引退後の価値が上昇するわけではない。それを考えると、何やら寂しい気もするのである。

 昔、競馬を愛した詩人の寺山修司は、1980年台前半に16のG1タイトルを獲得しながら、セン馬のため子孫を残せなかったアメリカの名馬ジョンヘンリーに寄せて、以下のような言葉を残している。

「『競馬の目的は、サラブレッドの改良にある』という人がいる。だが、去勢され、種牡馬としての能力をもたないジョンヘンリーにとって、「サラブレッドの改良とは、何を意味するのだろうか?(中略)おそらく今年も、満場一致で、二年連続最優秀グラスホースに選ばれることだろう。だが、この馬の仔が生まれることはないのだ。これは、ケルソー、フォアゴーにつぐ、アメリカ競馬の大きな誤算だ。だからこそ、その走る姿を見ておきたいのだ」(競馬放浪記)

 彼の言葉は、去勢という手段を非難するものではない。ただ本来、子孫繁栄を目的としている生物が、様々な因果のはてに生殖能力を奪われ、賞金を稼ぐためにターフを走ることを、彼自身の言葉を使ってもの悲しく表現しているのである。

 ノンコノユメだけが特別なわけではないが、境遇が境遇だけに、「彼」とも「彼女」とも呼び難いこの馬に同情の気持ちを向けているファンは少なくないだろう。せめてフェブラリーSでは自慢の末脚を炸裂させ、競馬場で喝采を浴びてほしいものだ。

失意に暮れるノンコノユメはフェブラリーSで復活できるか? ホルモンバランスの安定で久々のG1獲りへ向けて視界良好のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛