GJ > 競馬ニュース > チャンピオンズC(G1)カフェファラオ「切り札」導入は諸刃の剣?C.ルメール好感触もサリオスで思い出される「苦い思い出」
NEW

JRA チャンピオンズC(G1)カフェファラオ「切り札」導入は諸刃の剣?C.ルメール好感触もサリオスで思い出される「苦い思い出」

カフェファラオ JBISサーチより

 5日、中京競馬場でダート王決定戦のチャンピオンズC(G1)が行われる。同レースが初のダート戦となる白毛馬のソダシをはじめ、昨年の覇者チュウワウィザード、6月の帝王賞(G1)を快勝したテーオーケインズなどが上位人気を形成している模様だ。

 そんななか、今年G1を勝ちながらも現在単勝10倍以上の伏兵に留まっているのが、今年のフェブラリーS(G1)優勝のカフェファラオ(牡4歳、美浦・堀宣行厩舎)だ。

 9戦5勝と、レースへ出走すれば半分以上は勝っている強さの持ち主。昨年は無敗でダート3歳馬の登竜門と言われるユニコーンS(G3)を制するなど、早くから能力の高さが際立っている外国産馬だ。

 しかし、敗れた4戦は全て4着以下。その中には、2番人気と高い支持を得るも6着と完敗した昨年の同レースも含まれている。ピンかパーの印象は否めず、7月の函館記念(G3)以来と臨戦過程もファンの中で引っかかっているのか、人気は今一つのようだ。

 そのカフェファラオだが、今回勝てば2017年のゴールドドリーム以来の史上7頭目となるダートG1統一制覇を達成することになる。偉業を成し遂げるためにも、今回は負けられない一戦となるだろう。そこで陣営はカフェファラオへとっておきの「切り札」を切る姿勢を見せている。

 その切り札とは「ブリンカー」だ。

 ブリンカーは馬具の一種で、合成ゴムやプラスチック製のカップで作られている。一般的にメンコの目穴部分に取り付けて視界の一部を直接遮ることで、馬の意識をレースや調教に集中させ、周囲からの影響に惑わされずに走らせる効果がある。

 1週前追い切りでブリンカーを装着したカフェファラオは、素晴らしい動きを披露。レースでも騎乗するC.ルメール騎手が「ブリンカーを着けて一生懸命走ってくれた。走り方、手前の替え方も良かった」と、『デイリースポーツ』の取材で回答しており、効果は早速表れているようだ。

「カフェファラオは2走前のかしわ記念(G1)で敗れた際、ルメール騎手が『スタートからあまり進みませんでした』と、行きっぷりの悪さを指摘していました。

調教を見る限りブリンカーの効果はありそうです。チャンピオンズCがどういう結果であれ、かしわ記念のような負け方は無いような気がしますよ」(競馬記者)

 一方、別の記者はブリンカーがカフェファラオにとって「諸刃の剣」となってしまうのでは、と懸念している。

「堀師は1週前追い切りについて『ブリンカー着用で気持ちが高ぶったのか、息遣いが悪かった』と話しており、ブリンカー効果が出過ぎている気がします。

枠順は前に馬を置いて折り合いを付けることが難しいとされている大外16番ですから、引っ掛かってしまうなんてことも……」(別の競馬記者)

 堀厩舎とブリンカーで思い出されるのが、先月のマイルCS(G1)へ出走したサリオスだ。

 サリオスはこのレースでブリンカーを初めて装着したが、結果的に前年を下回る6着に敗れた。元JRA騎手の安藤勝己氏は「ブリンカー効いてて、展開と相まって引っ掛かった」と、馬具の逆効果を敗因の1つに挙げている。

 果たして「切り札」を身につけて走るカフェファラオは、4年ぶりの統一ダート王になれるのか。それとも、僚馬サリオスの二の舞を踏んでしまうのだろうか。前者が現実に起こることに期待したい。

(文=坂井豊吉)

<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……

JRA チャンピオンズC(G1)カフェファラオ「切り札」導入は諸刃の剣?C.ルメール好感触もサリオスで思い出される「苦い思い出」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客