真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.03.19 10:53

「藤田菜七子フィーバー」から1年。若手騎手との競争に敗れブームが沈静化した今、JRA唯一の女性騎手が踏み出した「未来への一歩」とは
文=編集部
さらに注目したいのが、藤田菜七子騎手が騎乗する馬の関係者だ。関西に遠征するとあって、関係が薄かった地元関西の厩舎からの依頼も目立っている。
特筆すべきは騎乗馬のオーナーであり、メイショウサムソンやメイショウマンボでお馴染みのメイショウ軍団の総帥・松本好雄氏や、コパノリッキーなどを所有する実業家のDr.コパこと小林祥晃氏、冠名のシゲルで有名な森中蕃氏の名前もある。
彼らはこれまで藤田菜七子騎手とは、ほぼ関りがなかった大物馬主たちだ。
「特に、いきなり2頭の依頼をしたメイショウの松本好雄氏との関係を築けたことが大きいと思います。もともと面倒見のいいことで有名な松本氏ですが、特に可愛がっていた武幸四郎騎手が先日引退したばかり。
その代わりというのも変ですが、本来なら幸四郎騎手に依頼していたであろう馬を菜七子騎手に回したという可能性はあります。メイショウ軍団は、JRAだけでも年間で1000近い出走実績のある大軍団。その一部でも回ってくるのなら、今の菜七子騎手にとって本当に大きなことですね」(競馬記者)
とはいえ、期待された18日の騎乗はすべて10着以下。まだ確かな成果は表れていないのかもしれない。だが、例え勝てないとしてもベストを尽くし、人気より少しでも上に持ってくることで、関係者の心象は大きく変わってくる。得てして、そういった小さな積み重ねが「次なる成功」の糧になるのが騎手という職業だ。
厳しい状況に変わりはなく、世間の眼差しもじょじょに冷え込んでいる。だが、2年目を迎えたJRA唯一の女性騎手は日々確実な一歩を刻んでいるはずだ。
再び大きなスポットが当たることを、今は静かに待ちたいと思う。
(文=編集部)
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA崖っぷちジョッキー関西編~四位洋文・小牧太・鮫島良太・柴田未崎ほか~