GJ > 競馬ニュース > エフフォーリア「評価下落」冴えない気配に横山武史も苦言……宝塚記念(G1)「7割くらいのデキ」オルフェーヴルの再現はあるか
NEW

JRAエフフォーリア「評価下落」冴えない気配に横山武史も苦言……宝塚記念(G1)「7割くらいのデキ」オルフェーヴルの再現はあるか

【この記事のキーワード】, ,
JRAエフフォーリア「評価下落」冴えない気配に横山武史も苦言……宝塚記念(G1)「7割くらいのデキ」オルフェーヴルの再現はあるかの画像1
エフフォーリア 撮影:Ruriko.I

 来週26日、阪神競馬場で行われる春のグランプリレース・宝塚記念(G1)。フルゲート18頭に対して、今年は20頭の強豪たちがエントリーを済ませた。

 ファン投票で見事に1位を獲得したタイトルホルダーも出走を予定。前走の天皇賞・春(G1)では逃げて後続に7馬身差をつける圧巻のパフォーマンスでファンの度肝を抜いた。今回は5ハロンの距離短縮がカギになりそうだが、引き続き大注目の1頭であることは間違いない。

 一方で、同馬と過去に3度対戦して全て先着を果たしているにもかかわらず、ファン投票でまさかの敗北を喫したのがエフフォーリア(牡4歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)だ。

 昨年は有馬記念(G1)などG1・3勝を挙げて年度代表馬のタイトルを獲得。だが、今季初戦の大阪杯(G1)では単勝1.5倍の支持を集めたものの、ゲート内で顔面を強打するなどの不運にも見舞われて、まさかの9着に惨敗した。

 当然、宝塚記念では巻き返しが期待されており、『netkeiba.com』の予想オッズでも現在のところ1番人気に推されているが、陣営のトーンはもうひとつ上がってこない。

エピファネイア産駒は「早枯れ説」も囁かれているだけに

 

 同馬は今月2日に放牧先のノーザンファーム天栄から美浦へ帰厩。15日には1週前追い切りが行われ、ウッドコースの3頭併せで最先着を果たしている。

 しかし、跨った横山武史騎手は「いい意味でも悪い意味でも気性的に大人になって落ち着きすぎている。追い切りのメリハリは今一歩。去年の本当にいいころの雰囲気とは違う」と『サンケイスポーツ』にコメント。相棒の冴えない気配に苦言を呈した。

「エピファネイア産駒は最近『早枯れ説』も囁かれているだけに心配ですね。同産駒で唯一の古馬重賞を勝っているアリストテレスも、先月末に開催された目黒記念(G2)で18頭中17着の大惨敗を喫しました。

エフフォーリアも宝塚記念の結果次第では評価が急落する恐れもありそうです」(競馬誌ライター)

 ある意味で競走馬としてのターニングポイントを迎えているかもしれないエフフォーリア。似たような境遇で、ちょうど10年前の宝塚記念に出走し、見事に復活を遂げた馬がいる。オルフェーヴルだ。

 同馬は2011年の牡馬クラシック三冠を制すると、暮れの有馬記念も優勝して年度代表馬に輝いた。だが翌年、始動戦の阪神大賞典(G2)で暴走して2着に敗れると、続く春の天皇賞でも単勝1.3倍のダントツ人気を裏切り11着に大敗した。

 レース後の状態はどん底だったようで、宝塚記念の参戦も不透明だったが、1週前追い切りの動きを見届けた陣営は出走にゴーサイン。レースではルーラーシップら強豪を抑えて見事に優勝を果たした。

「管理していた池江泰寿調教師いわく、宝塚記念は『7割くらいのデキ』だったみたいですね。なお、復調したオルフェーヴルは凱旋門賞(G1)を2年連続で2着、13年の有馬記念で有終の美を飾ったのは周知の通りです。

エフフォーリアも現時点での動きはいまひとつみたいですが、オルフェーヴルのような復活劇を見せてくれるかもしれませんよ」(同)

 主戦の横山武騎手は辛口評価だったが、管理する鹿戸師はエフフォーリアについて「1週前としては十分の内容。体調自体は上向いている」と前向きなコメントを残している。

 果たして、ここから急上昇カーブを描くことはできるだろうか。来週行われる最終追い切りの動きにも注目しておきたい。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
 キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRAエフフォーリア「評価下落」冴えない気配に横山武史も苦言……宝塚記念(G1)「7割くらいのデキ」オルフェーヴルの再現はあるかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
  2. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 2019JRA賞決定! 年度代表馬リスグラシュー、大器コントレイルら各賞紹介!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは