
武豊、C.ルメール「共倒れ」で沈黙の日曜日、抜群の存在感で突き抜けたのは
小倉競馬場では小倉記念(G3)、新潟競馬場では関屋記念(G3)が行われた先週末の開催。前者は松山弘平騎手の2番人気マリアエレーナが5馬身差の圧勝を決め、後者は三浦皇成騎手の1番人気ウインカーネリアンが、待望の重賞初勝利を挙げた。
ただ、注目度の高さでは、新潟開催に軍配が上がっただろう。なぜなら今週末の新潟では、武豊騎手とC.ルメール騎手が揃って騎乗していたからだ。そういう意味では、トップジョッキー2人の姿を見て胸を躍らせたファンも少なくなかったのではないか。
近年の夏場で、他場より涼しめの北海道開催を拠点にしていた2人の新潟参戦は、レアケース。夏季休暇から復帰したルメール騎手は毎年、期待の大きな馬でもいなければ、函館や札幌が基本。武豊騎手にとっても、2017年8月6日以来の5年ぶりの新潟でもあった。
ただ、期待の大きかった2人だが、全体を通して振り返れば、それほど目立った活躍はできなかった。共に2勝を挙げた13日の土曜は、悪くない滑り出しだったものの、14日の日曜は揃って未勝利と完全に沈黙してしまったからだ。
いずれ劣らぬトップジョッキーに新潟の“経験不足” はおそらく無関係。 “里帰り” となる今週末の札幌で巻き返したいところである。

札幌競馬で縦横無尽の独り勝ちを演じた横山武史騎手
これに対し、先週末の開催で一際活躍が目立ったのが、札幌競馬で縦横無尽の独り勝ちを演じた横山武史騎手だ。主役となるはずだった春G1で思うような結果を残せなかったものの、夏の北海道で見違えるような絶好調ぶりを見せている。
世界選抜チームの一員として、ルメール騎手と英国のシャーガーカップに参戦した関係で8月1週の騎乗こそなかったが、2週目は土日で19鞍に騎乗して7勝2着1回3着6回の好成績をマーク。ついに全国リーディングを独走している川田将雅騎手の98勝に12勝差まで詰め寄る86勝を挙げている。
昨年まで5年連続で全国リーディングジョッキーだったルメール騎手が苦戦している今年、自身初のリーディング獲得を目論む川田騎手にとっても、徐々に大きくなりつつある後ろからの足音が気になる頃だ。
ただ、追撃したい横山武騎手もうかうかしていられない。
先週こそ武豊騎手とルメール騎手が新潟にいたため、多くの有力馬を確保できたが、今週末からは、札幌で両者との激突が待っている。
今週の目玉となる札幌記念(G2)には、ルメール騎手がグローリーヴェイズ、武豊騎手がマカヒキ、そして横山武騎手がアラタに騎乗を予定。避暑地といわれる札幌だが、ソダシやジャックドール、パンサラッサなども参戦するだけに、最もアツイバトルが見られるかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛