GJ > 競馬ニュース > イスラボニータがマイラーズC
NEW

イスラボニータがマイラーズC(G2)で2年半ぶりVを狙う!阪神Cで「無謀」とも言える先行策を取らせた陣営の思惑は?

【この記事のキーワード】, ,
isuraboni-ta.jpgイスラボニータ(競馬つらつらより)

 3歳時のセントライト記念制覇以来勝ち星から遠ざかっているイスラボニータ(牡6、美浦・栗田博憲厩舎)。昨年にマイル路線へと照準を合わせてからは一時期のスランプを脱したものの、ここ3戦連続で2着と歯がゆい競馬が続いている。

「フジキセキ産駒唯一のクラシックウィナー」という他の馬にない際立った長所を持つだけに、引退後は種牡馬入りする可能性が高い同馬。だが、現時点で制したG1タイトルは14年の皐月賞のみと少々物足りない。古馬になってから活躍していない点も気がかりで、種付け需要の底上げを見込むならばもう1つはタイトルがほしいだろう。

 年齢的にG1勝利のチャンスは今年がラストになるかもしれない。今年の初戦であるマイラーズCを気分よく勝って安田記念へ好スタートを決めたいところだ。

 久々の勝利へ向けた陣営の新たな試みが垣間見えたのは前走・阪神カップ(G2)。デビュー以来初の1400m戦参戦に、競馬ファンからは疑問の声も上がった。インターネット上で「なんで今さら短距離路線に?」「高松宮記念でも狙ってるのかな」といった意見が出たのもある意味うなずけるところだ。

 レースでは出負け気味のスタートを切った後、鞍上のルメール騎手がグイグイ促して逃げ馬の真後ろまでポジションを上げる積極策。直線で早め先頭に立ち一旦は完全に抜け出したが、最後はシュウジの強襲を受けてアタマ差の2着に敗れた。

 新味を求めた距離短縮でも結果を出せず、おまけにクレバーなルメール騎手らしくない強引な立ち回りも目についた。一見すると無茶なレースだったように思えるが、その裏を読むと陣営側の「深~い」戦略の影がちらつく。

「マイラーズCに登録していることからも、陣営がイスラボニータを短距離馬にしたかったとは思えません。であれば前走で1400mを使った意図は何か。おそらく『短距離戦のペースを経験させて行き脚がつくように馬を作り変えたい』という思惑があったではないでしょうか。 

イスラボニータがマイラーズC(G2)で2年半ぶりVを狙う!阪神Cで「無謀」とも言える先行策を取らせた陣営の思惑は?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  5. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」
  10. JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」