GJ > 競馬ニュース > 舞台版『ウマ娘』にも出演! あの「個性派」の血を継承した快速娘が圧勝スタート
NEW

舞台版『ウマ娘』にも出演! あの「個性派」の血を継承した快速娘が圧勝スタート

【この記事のキーワード】, ,
舞台版『ウマ娘』にも出演! あの「個性派」の血を継承した快速娘が圧勝スタートの画像1
川田将雅騎手

 17日、中京競馬場の5Rに行われた2歳新馬戦(芝1200m)は、川田将雅騎手の1番人気トレンディスター(牝2歳、栗東・高柳大輔厩舎)が後続に3馬身差をつけて快勝した。

 10頭立てて争われたレース。好スタートを切ったトレンディスターは迷わずにハナを奪うと、前半600m通過を35秒4のマイペースに落として最後の直線へ。

 内ラチ沿いから2、3頭分外に持ち出して追われ出すと、最後まで力強い伸び脚を披露。上がりをメンバー中最速の33秒5でまとめ上げ、危なげなく初戦白星を決めている。

「見た目どおりの完勝でしたね。直線は強く追われてはいたもののノーステッキだったので、まだまだ余力も残っていたと思われます。

勝ちタイムの1分8秒9は、過去20年の中京芝1200m・2歳新馬戦でステキシンスケクンと並んで最速タイです。同馬は重賞を2勝しているので、トレンディスターも出世が期待できるのではないでしょうか」(競馬誌ライター)

 なお、本馬の父は2018年に今回と同じ舞台で行われた高松宮記念(G1)を優勝、その年のスプリンターズS(G1)も制してJRA最優秀短距離馬のタイトルを獲得したファインニードルだ。

 今年から新種牡馬としてデビューしており、JRAではこれがウメムスビに次いで2勝目。父の主戦も務めていた川田騎手は同産駒で初勝利だっただけに、感慨深いものもあったかもしれない。

 また、本馬の血統表には1991年からマイルCS(G1)を連覇したダイタクヘリオスも名を連ねている。かつて皐月賞(G1)でシンボリルドルフに食い下がったビゼンニシキの産駒であり、日本ではあまり馴染みのない大種牡馬リュティエの血を連ねる1頭だ。

 現役時代に35戦10勝の成績を残した同馬だが、1番人気での勝ち星はわずか1つのみ。評価を落としたときに激走したり、また気性難ゆえに口を割って舌を出しながら走る姿から、「オッズを読める馬」「笑いながら走る馬」などとも呼ばれた個性派だ。

 種牡馬としてはスプリンターズSを勝ったダイタクヤマトなどを輩出。2008年に惜しくもこの世を去ったが、大ヒットアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)ではハイテンションなギャル系ウマ娘として、その強烈な個性を受け継いでいる。

舞台版『ウマ娘』にも出演!

「ちなみにウマ娘の方のダイタクヘリオスですが、先月発表された2023年1月上演予定の舞台版『ウマ娘 プリティーダービー』の出演する予定です。

他にもダイイチルビー、ヤマニンゼファー、ケイエスミラクルなどが登場予定とあって、一部のファンからはダイイチルビーとの関係性などを考慮し『ダイタクヘリオスが主役なのではないか』といった声も上がっているみたいですね」(同)

 なおレース後、トレンディスターについて川田騎手は「調教では難しい面を見せていたが、無事に回ってこられてよかった」とのコメントを残している。

 難しい面を見せたというのは、ダイタクヘリオスの血を継承しているということの証でもあるか。次走は未定とのことだが、今後の短距離界で主役に抜擢されるような馬になれるか注目したい。

舞台版『ウマ娘』にも出演! あの「個性派」の血を継承した快速娘が圧勝スタートのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客